京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水 ...

アーカイブ

1/5 ページ

【京田辺発】干しえびチヂミ

干しえびでカルシウムがたっぷりとれるチヂミです。 フライパンの代わりにホットプレート ...
材料: 干しえび、ニラ、かぼちゃ、白菜キムチ、薄力粉、片栗粉、水、鶏がらスープの素、ごま油、 ...

【京田辺発】あなごの玉露寿司

京田辺発「健幸」食改いきいきレシピ♪ 京田辺市の特産品である玉露を使ったお寿司です。
材料: 米、玉露の茶葉、あなごの蒲焼き、いりごま、酢、砂糖、塩

【京田辺発】大根餅

今回は旬の野菜を使った体に優しい間食レシピです。
材料: 大根、桜エビ、片栗粉、鶏がらスープの素、ごま油

【京田辺発】ピーマンレンチン

ピーマンはビタミンCやβカロテンなど豊富な栄養素を持つ通年入手できる野菜です。野菜で ...
材料: ピーマン、パプリカ、しめじ、ツナ水煮缶、塩昆布、ごま油、七味唐辛子

季節野菜さつま芋と人参の甘辛マヨソテー

季節の野菜をマヨネーズで炒めることでコクとうま味がアップします。醤油の風味と香ばしさ ...
材料: さつま芋、人参、ピーマン、パプリカ、醤油、砂糖、マヨネーズ、くるみ、パセリ

【京田辺発】夏野菜のナムル

「ナムル」とは、野菜を茹でごま油で味付けした韓国定番の家庭料理です。 三色の色鮮やか ...
材料: なす、ピーマン、ミニトマト、ごま油、醤油、酢、砂糖

【京田辺発】サバ、トマト、大豆缶缶カレー

サバ、大豆とトマトで、不足しがちなたんぱく質と野菜が手軽にとれます。
材料: サバ味噌煮缶、トマト缶、大豆水煮缶、ぶなしめじ、カレールウ、ご飯

京田辺発 きゅうりと豆のカレー風味マリネ

豆類で、不足しがちな食物繊維と蛋白質が手軽に補えます。 米酢とカレー粉の風味で、おい ...
材料: 大豆(水煮)、枝豆(冷凍)、きゅうり、ミニトマト、オリーブ油、米酢、カレー粉、塩、砂 ...

【京田辺発】豆腐とほうれん草のグラタン

前もって準備しておくと、焼くだけでカルシウム豊富な温かい朝食メニューになります。
材料: 木綿豆腐、ほうれん草、ミックスベジタブル、溶けるチーズ、顆粒コンソメ、こしょう

【京田辺発】豆乳(牛乳)肉じゃが

普段の肉じゃがに(豆乳牛乳)を加えることでほっこりとまろやかに仕上がります。レンジを ...
材料: じゃがいも、人参、玉ねぎ、合いびき肉、サラダ油、おろししょうが、調製豆乳(牛乳)、絹 ...
1 2 3 4 5