新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、 ...

アーカイブ

1/8 ページ

松風焼き

お正月のおせち料理に☆スーパーで手に入る材料で簡単に作れます!
材料: 鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、しょうが汁、みそ、砂糖、しょうゆ、片栗粉、青のり、(油)

郷土料理普及講習会~かきあえなます~

郷土料理普及講習会で特に大好評だった”かきあえなます”をご紹介します!
材料: 干ししいたけ、干ししいたけの戻し汁、みりん、しょうゆ、れんこん(皮むき)、酢、砂糖、 ...

フライパンでぽっぽ焼き

ぽっぽ焼きを卵焼き器で作れる簡単レシピ✩お祭りが中止になって買えないという人もおうち ...
材料: 小麦粉、重曹、黒砂糖(粉末)、水、サラダ油

新潟の郷土料理給食 ハリハリ漬け

新潟市立女池小学校の学校給食で提供されている「ハリハリ漬け」のレシピを紹介します♪
材料: 切干大根、切り昆布(漬物用)、にんじん、きゅうり、しょうゆ、だし汁、酢、みりん、砂糖

潟東地区の郷土料理 かも汁

潟東学校給食センターの給食で提供された、潟東地区のかも汁レシピを紹介するよ♪
材料: かも肉、にんじん、大根、ごぼう、さといも、つきこんにゃく、長ねぎ(太いもの)、だし汁 ...

新津地区の郷土料理 和味汁(なごみじる)

新津西部学校給食センターで提供された新津地区の郷土食「和味汁」をご紹介します♪
材料: 絹ごし豆腐、大根、里芋、白菜、にんじん、ねぎ、ぶなしめし、豚肉(こま切れ)、ごぼう、 ...

郷土料理普及講習会~お赤飯~

郷土料理普及講習会で作った本格お赤飯です!蒸し器を使うことでおいしいお赤飯が出来上が ...
材料: もち米、あずき、あずきの津でジル、塩、黒ごま、塩

郷土料理普及講習会レシピ~のっぺ鶏肉編~

第1回郷土料理普及講習会のレシピをご紹介します♪
材料: こんにゃく、たけのこ(国産・水煮)、にんじん、ちくわ、干ししいたけ、里芋、かまぼこ、 ...

郷土料理普及講習会~のっぺ貝柱だし編~

大好評だった郷土料理普及講習会のレシピを公開します♪汁少なめあっさり味ののっぺです!
材料: こんにゃく、たけのこ(国産・水煮)、にんじん(皮むき)、干し貝柱(小)、ちくわ、干し ...

笹団子

新潟の代表的な節句団子♪ お家でも作れるのでぜひ作ってみてくださいね!
材料: 上新粉、もち粉、白玉粉、よもぎ、白砂糖、水(よもぎ戻し汁+水)、あんこ、笹、すげ
1 2 3 4 5