武蔵野市の公式キッチンです。武蔵野市のこだわり給食のレシピや離乳食講座レシピ、市 ...

アーカイブ

2/3 ページ

【離乳食9か月~】かぼちゃミルクリゾット

後期・1歳以降も使えるレシピ。育児用ミルクを使っているので鉄・ビタミンDも補給できま ...
材料: 野菜(かぼちゃ、ほうれん草などお好みで)、水、コンソメ、◆ごはん、◆お湯で溶いた育児 ...

【妊娠中から産後】かぼちゃのミルク煮 

牛乳で煮るので妊娠中に大切なカルシウムが補給できます。出来上がりを小さく切れば離乳食 ...
材料: かぼちゃ、牛乳、バター

【高齢者】れんこんのすり流し汁

れんこんは、おろして加熱するととろみがつきます。高齢者やお子様も食べやすく体が温まる ...
材料: 木綿豆腐、れんこん、みそ、だし汁(昆布、かつお節)、小ねぎ

【離乳食】おかゆ(米から)

初期・中期・後期と使えるレシピです。 炊飯器(おかゆモード)を使えば簡単美味しい! ...
材料: 米、水、米、水、米、水

【離乳食】おかゆ(ご飯から)

初期・中期・後期と使えるレシピです。 電子レンジを使えば簡単美味しい♪ 写真:10倍 ...
材料: ご飯、水、ご飯、水、ご飯、水

【離乳食9か月~】スティック野菜

お子さんが離乳食を手づかみするようになったら用意してあげるといいですね。
材料: 人参・大根・じゃがいも・さつまいもなど

【離乳食5~6か月】鶏卵(卵黄)の調理法

写真:卵黄+おかゆ。 鶏卵(卵黄)の適切な食べ始め時期は5~6か月ごろと言われていま ...
材料: 鶏卵(卵黄)

【離乳食5~6か月】白身魚ペースト

写真:白身魚+かぼちゃ。 離乳食を開始して4週目になったら豆腐・白身魚・卵黄などのタ ...
材料: 白身魚(たら・たい・ひらめ・かれい・しらすなど)

【離乳食5~6か月】豆腐ペースト

離乳食を開始して4週目になったら豆腐・白身魚・卵黄などのタンパク質の食材をプラスして ...
材料: 豆腐(初めは絹ごしがおすすめ)

【離乳食5~6か月】ブロッコリーの調理法

写真:さつまいも+ブロッコリーペースト
材料: ブロッコリー