静岡県袋井市の公式キッチンです!赤ちゃんから高齢者まで、管理栄養士おすすめのレシ ...

アーカイブ

1/1 ページ

【離乳食初期】豆腐のとろとろ

大人の料理(みそ汁)から取り分けて作る方法です。
材料: 豆腐、昆布だし、豆腐、昆布だし

【離乳食初期】じゃがいものポタージュ

大人の料理(みそ汁)から取り分けて作る方法です。
材料: じゃがいも(男爵)、昆布だし、じゃがいも、昆布だし

【離乳食中期】ほうれん草としらすのあえ物

大人の料理を作りながら、離乳食を作ることができます。
材料: ほうれん草、釜揚げしらす、だし汁、水溶き片栗粉

【離乳食中期】みそスープ

大人の料理(みそ汁)からの取り分けでできる離乳食です! ※写真は、大人量です。
材料: じゃがいも(男爵)、豆腐(絹ごし)、昆布だしまたはかつお・昆布混合だし、みそ

【離乳食初期】ほうれん草のポタージュ

大人の料理と一緒に作れる、離乳食です。
材料: ほうれん草、昆布だし汁

かんたん!昆布だしの取り方

難しい手順はありません。 離乳食の初期から使えます。 もちろん、大人の料理にも!
材料: 昆布、水

【簡単】おだしのとり方(鰹昆布混合だし)

かつお・こんぶ混合だしのとり方です。 ※離乳食では、7か月頃から使えます。
材料: 昆布、かつお節、水

【離乳食】かんたんおかゆ(炊飯器編)

炊飯器を使って、大人のごはんと一緒に炊く方法です。
材料: 米、水、米、水、米、水

【離乳食】かんたんおかゆ(レンジ編)

炊いたごはんを使って、電子レンジで手軽につくれる、離乳食のおかゆレシピです。 ※写真 ...
材料: ごはん、水、ごはん、水、ごはん、水