富士宮市のキッチンにようこそ。富士宮市は毎月第3日曜日を「食卓の日」と定め、共食 ...

アーカイブ

2/6 ページ

【学校給食】ビビンバ

韓国の混ぜご飯「ビビンバ」です。 一度に肉や野菜など色々な食材を食べることができるバ ...
材料: サラダ油、にんにく、しょうが、トウバンジャン、豚細切り肉、酒、切り干し大根、☆テンメ ...

【学校給食】コーンシチュー

寒い冬にぴったりのコーンシチューです。 大きな釜でじっくりと煮込んで作っています。
材料: サラダ油、鶏もも肉こま切れ、塩、こしょう、たまねぎ、にんじん、水、固形ブイヨン、じゃ ...

【学校給食】きなこ揚げパン

給食で大人気の揚げパンです。 富士宮市では、昨年度、給食に初登場しました。 今回は、 ...
材料: パン、サラダ油(揚げ油)、☆きなこ、☆上白糖、☆グラニュー糖、☆塩

【保育園給食】焼きビーフン

子どもに野菜を食べてほしいと給食に出しています。 小さい子どもでも形態を工夫し食べる ...
材料: ビーフン(乾麺)、豚肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマン、もやし、油、しょうゆ ...

【保育園給食】ロールキャベツ

保育園の給食では、タネから丁寧に作っています。お肉とキャベツのうま味がスープに溶け出 ...
材料: キャベツ、豚ひき肉、牛ひき肉、玉ねぎ、塩、こしょう、パン粉、牛乳、卵、コンソメ、水

【保育園給食】にじますごまマヨネーズ焼き

にじますを子どもにも食べやすくしました。 ごまとチーズの香りで魚が苦手な子も食欲がそ ...
材料: にじます(切り身)、塩、こしょう、油、玉ねぎ、マヨネーズ、すりごま、粉チーズ

【災害時の食事】南瓜とナッツのスイーツ

災害時に野菜が不足しやすので、普段から日持ちしやすい野菜を常備しておくようにしましょ ...
材料: 南瓜、さつまいも、ドライフルーツミックス(ナッツ入り)、★塩、★はちみつ、★オリー ...

【災害時の食事】ミネストローネ

日持ちする缶詰は、いろいろな種類を揃えておくと便利です。
材料: 玉ねぎ、トマトジュース、コンソメ、しめじ、鶏ささみ水煮缶、マカロニ(乾燥)

【災害時の食事】人参と鯖缶のマリネ

長期保存ができる缶詰と常温保存できる人参を使った一品です。ローリングストック食品を活 ...
材料: にんじん、塩、鯖水煮缶、りんご酢、こしょう

【災害時の食事】ふくろカレー

熱に強い高密度ポリエチレンを使用して、個々に調理し、配布することができ、衛生的です。
材料: 鯖水煮缶、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、カレールー(粉末)、水、ごはん