むか~し昔の話料理上手な母から『味つけは舌で覚えればいいのよ~』なんて言われてた ...

アーカイブ

1/1 ページ

和食の副菜☆切り昆布とツナの醤油炒め☆

鮮魚売場の端の方に置いてある切り昆布は戻さず直ぐに使えるので何か副菜がない時にとても ...
材料: 切り昆布、ツナ、コーン(あれば)、ごま油、醤油、酒、みりん、白ごま

シャキシャキ蓮根と大量大葉入りの鶏つくね

蓮根のシャキシャキ触感と大葉の風味が効いたお弁当の作りおきレシピです
材料: 鶏ひき肉、蓮根、大葉、塩、砂糖、片栗粉、水、砂糖、醤油、みりん

鶏もも肉 保存

鶏もも肉が安い時に下味をつけて冷凍保存しておくと便利です(^_^)v
材料: 鶏もも肉、酒、みりん、醤油

わっぱ弁当 春巻きとつくね

春巻きの具は残り野菜を炒めてとろけるチーズを入れただけ。 つみれは蓮根と大葉で触感と ...
材料: パプリカ赤、黄、ピーマン、塩昆布、鶏ガラスープの素、ごま油

かぶと厚揚げと豚肉のあんかけ煮

美味しそうなかぶが出回る季節に手早く出来て、これだけで満足出来る簡単レシピです!
材料: かぶ、厚揚げ、薄切り豚肉、酒、醤油、片栗粉、水、砂糖、醤油、みりん、だしの素、かぶの ...