四季折々のものを作るのが好きです。

アーカイブ

1/5 ページ

笹団子〜手作り

よもぎの新芽を摘み笹が大きくなる頃笹団子を作ります。年に一度は作ります。自分の覚え書 ...
材料: 笹団子粉、砂糖、水(よもぎの水分で調整)、生のよもぎ茹でペースト)、油、あんこ、イグ ...

さつまいももちもちドーナツ

さつまいもと、白玉粉でもちもち食感のドーナツです。
材料: サツマイモ(皮付き)、白玉粉、砂糖(練り込む用)、牛乳、黒ごま、片栗粉、油、グラニュ ...

栃尾の油揚げの煮物〜出汁がシミシミ

栃尾の油揚げは、1枚で20cm高さは3cm程あります。焼いても美味しいですが煮物にす ...
材料: 栃尾の油揚げ、ねぎ、七味唐辛子、砂糖、みりん、しょうゆ、水、だし

大学芋〜七味ふりふり

いつもの大学芋も七味でピリッと甘辛でおつまみにも。くせになります(笑)自分好みの辛さ ...
材料: さつま芋、油、白ごま、七味唐辛子、しょうゆ、砂糖、みりん

長ねぎの肉巻き揚げ

長ねぎをメインに。巻くだけ簡単です。
材料: 豚薄切り肉、長ねぎ、小麦粉、パン粉、油、水、塩胡椒

鶏のから揚げ〜梅味噌味

味付けに梅味噌を活用した唐揚げです。
材料: 鶏肉、梅味噌、醤油、小麦粉、サラダ油、キャベツ

シソ味噌〜ご飯のお供に

傷みやすいシソが大量にある時作ります。ご飯に乗せても、生野菜スティックに付けても。
材料: 青シソ、油、白ごま、酒、みりん、味噌、砂糖

イクラの醤油漬け

生筋子の出回る頃食べたくなります。少し味が濃いですが、お好みで醤油を加減して下さい。
材料: 筋子、しょうゆ、みりん、酒

簡単なめこのなめ茸

えのきでなめ茸が作れるからなめこでも、と思い作りました。なめこの歯ごたえも美味しく傷 ...
材料: なめこ、酢

れんこん入り焼売

いつもの焼売に地元の旬のれんこんのシャキシャキ感をプラス。上にも乗せてみました。大き ...
材料: 豚挽き肉、玉葱、れんこん、焼売の皮、キャベツ、片栗粉、しょうゆ、塩コショウ、生姜チュ ...
1 2 3 4 5