しらたきでペペロンチーノ風の画像

Description

麺をしらたきに変えることでカロリーを低くし、ダイエット中でもしっかり食べれます。

材料 (2~3人分)

約400g
4分の1
1袋
にんにく
2片
小さじ1と少量
たかの爪(輪切り)
お好みで
大さじ2

作り方

  1. 1

    しらたきは5分ほどゆでておく。ゆでたしらたきを油をひかないフライパンで少し炒めて水分を出す。適当な長さに切る。

  2. 2

    キャベツと小松菜は適当な大きさに切っておく。ニンニクはスライス。小さじ1の塩を少量のお湯で溶かしておく

  3. 3

    フライパンで油を熱して、鷹の爪とニンニクをニンニクの香りが出るまで炒める。

  4. 4

    香りが出たらキャベツと小松菜を炒めて、しんなりしてきたらしらたきも炒める

  5. 5

    お湯で溶いておいた塩を回しいれる。全体的になじんだら、それとは別に塩を振って味をととのえます。

  6. 6

    振る塩の量はお好みで。自分の場合は既に塩が入っているので2つまみくらいで足りました。しらたきより野菜を基準に加塩します。

コツ・ポイント

お湯で塩を溶かす際のお湯の分量はだいたい大さじ1~2くらい。しらたきは水分が出てくるので塩水を追加するためにもあらかじめ炒めておくことで余分な水分を抜きます。塩分を結構入れているのでととのえる際の加塩のし過ぎにご注意ください。

このレシピの生い立ち

ペペロンチーノってむしょうに食べたい時が来る。でも今はダイエット中なのでしらたきで作ろう、そう思った。
レシピID : 4199250 公開日 : 16/11/24 更新日 : 16/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あたりめっこ
キャベツなしですが白滝と小松菜が余って悩んでいたので参考にさせて頂きました。想像以上にペペロン感ありますね!ご馳走様でした