りんごとローズマリーのポークソテー

りんごとローズマリーのポークソテーの画像

Description

りんごの甘みとローズマリーの香りで、本格的な仕上がりに♪簡単なのに見た目も上品なので、おもてなしにぴったりです★

材料 (1人分)

4分の1コ
にんにく
1カケ
GABAN ローズマリー
小さじ1
白ワイン
2分の1カップ
少々
黒こしょう
少々
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は焼く30分前には常温に出しておく。
    脂身と赤身の間に包丁で切り込みをいれ、塩、黒こしょうを揉みこんでおく。

  2. 2

    写真

    りんごは皮をむいて薄くスライスし、酸化を防ぐため、さっと塩水(分量外)にくぐらせる。

  3. 3

    写真

    にんにくは皮をむき、包丁の背でつぶす。
    オリーブオイルをひいたフライパンににんにく、ローズマリーを加え、弱火にかける。

  4. 4

    写真

    オリーブオイルに香りがうつったら、豚肉、りんごを並べていれ、弱火のまま、ひっくり返さずに焼く。

  5. 5

    写真

    焼き色がついたら、豚肉、りんごをひっくり返し、白ワインを加えて蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    豚肉に火が通ったら、りんごのみお皿に取り出す。
    中火にして、豚肉に焼き色がつくように焼きつける。

  7. 7

    写真

    豚肉を取り出し、スライスする。
    お皿にりんごを盛り、その上に、カットした豚肉、にんにくを盛り付ければ完成★

  8. 8

    写真

    カンパーニュやバゲットの上に、のせて食べると美味しいっ♪

    おもわず白ワインが、飲みたくなっちゃいます!!

  9. 9

    写真

    ポークではなく、チキンを使って。
    皮目をパリっと焼いてます!りんごの甘みとぴったり♪♪

コツ・ポイント

豚ロース肉はしっかりと筋切りをして、塩、こしょうを揉みこんでください。
弱火でじっくりと蒸し焼きにし、その後焼き付けることで、中はしっとり、外はカリっと仕上がります☆

このレシピの生い立ち

ローズマリーのスパイスを使ったレシピを作りたくて♪少し臭みのある豚肉もローズマリーを加えることで、食べやすくなりますっ☆
レシピID : 1036657 公開日 : 10/02/11 更新日 : 12/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
Michami
お店の味で感動しました🤍ご馳走様です🙏オリーブオイルとバターを半々で。白ワインは豚ロース2枚に対して150ml。リピします!!
写真
クック2PSKN5☆
簡単で、とっても楽しかったです!これは、凄いレシピです!
写真
へっへまま
先日作ったのの美味さに感激したので彼にも作りました♡彼も大絶賛♡

なんとまたまた感謝です★しかもりんごのボリュームUP!!

写真
へっへまま
こちらを参考にポークカツレツのりんごソースソテーを作りました♡

ポークカツレツにアレンジしてくださるとは…美味しそう♪