豚タン&牛豚ホルモン入りカレーの画像

Description

豚のタンと ホルモンがあったのでカレーに入れてみました。

材料

お好きなだけ
ルーの説明書通りに
2個
1本
 
米油
大さじ2
オレガノ
3枝
ローズマリー
3枝
ワイン
100ml
麹(こうじ)
50グラム
粒コショウ
10粒

作り方

  1. 1

    お湯を沸かして ホルモンを一度茹でこぼして 、ザルでお湯を切って脂肪分を水で洗い流す。

  2. 2

    玉ねぎ 人参 じゃがいも など 野菜を
    米油で炒める。

  3. 3

    カレールーの説明書通りにお湯を入れて ホルモンと野菜を茹でる。「シャトルシェフ」などの保温調理鍋を使うとガス代の節約に

  4. 4

    ローズマリー やオレガノ、粒コショウ などのハーブを入れて煮込んで、野菜が柔らかくなったらカレールーを入れ煮込む。

  5. 5

    煮込む時にワインを入れても美味しいです。

  6. 6

    カレーが出来上がったら「60°cまで冷まして」麹(こうじ)を入れて、一晩置くとまろやかで美味しくなります。

  7. 7

    毎日火を入れて温めるとさらにマイルドでまろやかな美味しいコクのあるカレーになります。

コツ・ポイント

ホルモンを一度茹でこぼして水で洗って余計な脂肪分と臭みをを取り除くのがポイントです。麹を入れると旨味アップです。ハーブと粒胡椒とワインを入れることで 臭みを消して風味づけ 。
麹を入れる時は麹菌が死ぬので必ず60度まで冷まして入れて下さい。

このレシピの生い立ち

焼肉をした時にいつもホルモンが余るのでカレーを作っています。 とても コクがあって美味しいですよ\(^o^)/
レシピID : 7828084 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート