手抜きサンドイッチの画像

Description

比較的シンプルな昔ながらのサンドイッチです。

材料 (4人分)

4枚
1斤
マヨネーズ
適量
マスタード
少量
4個
2缶

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。(お湯が沸騰してから卵はお鍋に入れるのがいいみたいに聞きましたが、水から茹でても大丈夫です。)

  2. 2

    レタスときゅうりを洗います。
    レタス、食パンサイズにちぎるか、そのままでもよいです。
    きゅうりは、薄切りにします。

  3. 3

    入れ物に、マヨネーズとつぶ入りマスタードを適量入れ、混ぜ合わせます。

  4. 4

    1が茹だったら、お鍋のお湯を捨て、水を入れて、卵を冷やします。

  5. 5

    卵の他にツナ缶も使うときは、ツナ缶を細かいザルに入れボールに受けて、油を切って下さい。

  6. 6

    4が冷えたら卵の殻をむき、ボールに入れ大きめのスプーンで細かく潰します。マヨネーズ適量と塩胡椒を少々入れ混ぜ合わせます。

  7. 7

    8枚切りや、10枚切りの食パンに、3を片面ずつ小さなスプーンなどで塗ります。食パンに塗った面同士を重ねて積んでいきます。

  8. 8

    食パンに塗った面に、2と5と6をお好みで、食パンから落ちないように、もう1つの食パンで挟み込みます。

コツ・ポイント

ロースハムや、スライスチーズや、トマトの薄切りなど入れでもおいしいと思います。
卵を潰すときに、マヨネーズ入れ過ぎると、こってりしますので注意して下さい。

このレシピの生い立ち

作りながら、簡単においしくできあがる方法を、考えました。
レシピID : 7825622 公開日 : 24/05/11 更新日 : 24/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート