簡単節約♫豚もやし丼の画像

Description

豚肉ともやしだけなのに食がすすむ簡単で家計にもやさしい丼です。

材料 (1〜2人分)

豚こま、切り落としなど
80-100g
200g
適量
オイスターソース
小さじ1.5
濃口しょうゆ
大さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1/2
大さじ1
砂糖
小さじ1
おろし生姜
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もやしは洗ってできれば(特に鮮度が悪いときは)根取りする。

  2. 2

    調味料を合わせておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。

  4. 4

    写真

    もやしを加えて炒める。あまり火を通しすぎないのがおすすめです。

  5. 5

    写真

    調味液を加えて混ぜ、とろみがついたら出来上がり。

  6. 6

    写真

    ご飯を丼によそって炒めた豚もやしをのっける。小ねぎの好きな方はちらしてもおいしいです。

コツ・ポイント

◯もやしは青臭さがなくなり、でもシャキシャキ感は残るくらいの炒め具合がおすすめです。
◯色が地味なんですが、野菜は他のものを入れずにもやしだけの方がおいしい気がします。

このレシピの生い立ち

豚ひき肉ともやしの変わり炒め(レシピID7757521)を投稿していますが、丼にしたらおいしかったとつくれぽ(さき8888さんより)をいただいて、そこからの発想です。
レシピID : 7824036 公開日 : 24/05/11 更新日 : 24/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
わかとみーの母
簡単にボリュームのあるメニューが出来てありがたいです。ひとりランチにもいいですね(*^^*)

作っていただいてありがとうございます! そうなんです、パッパッと手間をかけたくない時に重宝します(^_^;)。

写真
ゆきんこぱぱ
小松菜をプラスして、丼物ではなくおかずとして作ってみました。

つくれぽをありがとうございます!小松菜いいですね。立派な1品になってます。

初れぽ
写真
トシ17
豚肉が無かったのでソーセージで代用しました。文字通り、ご飯がすすむレシピでした。ありがとうございます。美味しくいただきました!

つくれぽをありがとうございます!ソーセージは頭になかったです。今度わたしもやってみます(^o^)