ささみ入り治部煮風けんちん汁の画像

Description

ささみに片栗粉をまぶしているのでとろみもついて柔らかくいただけます。大きめの根菜でちょっと治部煮風。

材料 (4人分)

2本
酒(ささみ用)
大さじ1
薄口しょうゆ(ささみ用)
小さじ1
小さじ2〜3
100g
1/2本
100g
30g
ごま油
小さじ1
顆粒鰹だし
小さじ1と1/2
大さじ1
薄口しょうゆ
適量
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸は水に1〜2時間ほどつけて戻しておく。

  2. 2

    写真

    ささみはそぎ切りにして、酒と薄口しょうゆにしばらく漬ける。

  3. 3

    写真

    里芋は皮をむき(こそげて)ひと口大に切ってさっとゆでておく。

  4. 4

    ごぼうは皮をこそげて斜めの薄切りにして水に10分ほどさらし、ザルにあげる。

  5. 5

    写真

    大根は3ミリ厚さのいちょう切り、人参も3ミリ厚さに切る。揚げも適当な大きさに切る。

  6. 6

    写真

    ごま油でごぼう、大根、人参を炒めていく。

  7. 7

    写真

    酒大さじ1、水と椎茸の戻し汁600ml、顆粒鰹だし、干し椎茸、揚げを入れて煮立て、5分ほど中火で煮る。

  8. 8

    里芋、薄口しょうゆ、砂糖を加えてさらに10分ほど煮る。

  9. 9

    写真

    ささみに片栗粉を混ぜる。

  10. 10

    里芋がほぼ煮えたところでささみを加えて3分ほど煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

◯ささみに片栗粉をまぶして入れるので、水溶き片栗粉でとろみをつけなくても大丈夫です。
◯里芋なし、人参なし等、野菜はお好みで減らしてください。干し椎茸は香りがいいですが、生椎茸でもOKです。

このレシピの生い立ち

治部煮みたいに鶏肉に片栗粉をまぶして入れたらいいかもとささみでやってみたら、柔らかくておいしいささみのけんちん汁ができました。
レシピID : 7812163 公開日 : 24/04/25 更新日 : 24/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート