山ウドの味噌汁の画像

Description

地元では5月にお祭りがあり、そのころウドは新芽が青々としています。季節を感じる料理です。

材料 (家族の人数分)

好きなだけ
出汁パック(千代の一番)
1パック
適量
味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    山ウドはよく洗い、木化したかたいところは取り除いて、すべてあらみじんにする。(皮むかない)

  2. 2

    沸騰した湯に山ウド、出汁パックの中身(なければインスタントかつおだし)をいれ、火を通す

  3. 3

    写真

    サバの水煮缶を、ほぐしながら、缶汁ごといれる

  4. 4

    写真

    豆腐をいれて再度沸騰してきたら、味噌を溶く

コツ・ポイント

ウドは、あおいとこが、香りが良くて、うまーーーい!

魚系のものとよく合います。エグミがカルシウムと結合して感じにくくなるそうです。

このレシピの生い立ち

お祭りで葉っぱの天ぷらをお客さんに出したら、「うちではサバ缶と味噌汁にするよ」と言われ、試してみたら美味しくて定番になりました。サバ缶のこってりした感じが、ウドの風味とよく合います。
レシピID : 7807573 公開日 : 24/04/20 更新日 : 24/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート