竹の子の下茹での画像

Description

竹の子を風味良く茹でる方法です=(^.^)=

材料

竹の子
一掴み
唐辛子
1本
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    竹の子は皮をつけたまま洗って先端を切ります。

  2. 2

    写真

    先端に四か所切れ目を入れます。

  3. 3

    写真

    大きな鍋に竹の子と水を入れて、米ぬかと唐辛子、塩を入れて火にかけます。

  4. 4

    写真

    沸騰したら火を弱めてフタをします。
    そのまま、吹きこぼれない程度の弱火で1時間茹でます。

  5. 5

    写真

    1時間茹でたら、火を止めてそのまま冷まします。

  6. 6

    写真

    冷めたら、冷水で洗い皮をむいて適当な大きさに切ってタッパーに水といっしょに入れて冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

竹の子は皮付きのまま茹でた方が風味良く茹で上がります。

このレシピの生い立ち

新鮮な竹の子が手に入ったので╰(*´︶`*)╯♡
レシピID : 7801383 公開日 : 24/04/13 更新日 : 24/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート