【作りおき】鶏むね肉のミネストローネ

【作りおき】鶏むね肉のミネストローネの画像

Description

たっぷり作って毎日のお弁当に持っていく、具沢山ミネストローネ
スープというより煮込みに近い、野菜もりもりバージョンです

材料 (約5人分(1.5L))

400〜500g
2個
1本
1/2個
にんにく
1片
生姜
1片
塩糀
大さじ2〜3
オリーブ油
大さじ2
昆布出汁
約300cc
コンソメ顆粒
小さじ1〜2
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉400〜500gは開いて厚さを均等にし、食べやすい大きさに切り、塩糀大さじ2〜3を絡めて30分〜1時間置く

  2. 2

    玉ねぎ中2個・にんにく・生姜はみじん切り
    セロリ1本・にんじん1本は1cm角
    キャベツ小1/2玉は粗みじん切り

  3. 3

    鍋にオリーブ油大さじ2を入れて温め、中火で野菜類を炒める
    玉ねぎに色がついて野菜がまとまってきたらキャベツを入れる

  4. 4

    キャベツに火が通ってカサが減ってきたら、トマト缶、トマト缶1缶分の昆布出汁、コンソメ顆粒を加え、中弱火で20分煮込む

  5. 5

    塩糀に漬けた鶏むね肉に片栗粉大さじ1を絡め、スープ鍋に投入
    弱火で3〜5分、ふつふつ再沸騰するまで煮る

  6. 6

    ※ポイント
    鶏むね肉を鍋に入れたら、ぐるぐるかき混ぜて肉同士がくっつかないようにする

  7. 7

    3〜5分経ったら火を止め、冷めるまで放置
    冷めたら冷蔵庫に入れ、食べる分だけ取り分けて温める

コツ・ポイント

野菜はたっぷり好きなだけ
肉はささみでもOK

トマト缶は紙パックの「あらごしトマト」を使っていますが、手に入りやすいものなら何でもOK

鶏むね肉を塩糀漬けにして柔らかくすること、肉に片栗粉を絡めてパサパサになるのを防ぐことがポイントです

このレシピの生い立ち

野菜とタンパク質を補給する、栄養満点スープを作りたくて考えました
レシピID : 7789125 公開日 : 24/03/30 更新日 : 24/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート