豚肉と野菜の味噌カルボナーラ風の画像

Description

分量も作り方も適当な料理です。あり物で作って、意外と美味しかったので、備忘録程度に書きました。参考程度にして下さい。

材料 (2〜3人分)

150g
2〜3人分
白菜・人参
お好みの量
茹でる分
1〜2個
お好みの量
50ccくらい
みそ
お好みの量
出汁
適量
インスタント味噌汁のみそ
1食分
塩コショウ
適宜
必要時、オリーブオイル
少々

作り方

  1. 1

    フライパンで豚肉を塩コショウで炒めて、お皿に移しておく。脂身の少ないお肉は、オリーブオイル少々で炒める。

  2. 2

    野菜を太めの千切りにし、パスタとそれぞれ茹でる。
    (↓茹でない方法あり)

  3. 3

    無水調理や密封性の高いフライパンは、豚肉を炒めてお皿に移してから、麺を半分に折り入れ、麺より少し上まで水を入れる。

  4. 4

    少し混ぜ、野菜をのせ、蓋をして強めの中火強火にかける。

  5. 5

    沸騰したら麺がくっ付かないよう混ぜ、蓋をして火を止めて、茹で時間分放置し、時間になったら麺と野菜を混ぜる。

  6. 6

    水分が多ければ、少し捨てる。

  7. 7

    出来上がった麺・野菜と、豚肉、生卵、ピザチーズ、生クリーム、インスタント味噌汁のみそ(もしくはみそと顆粒出汁)を入れる。

  8. 8

    弱火で混ぜ合わせ、とろみが付いたら完全。
    味が足りなければ塩コショウで整える。

コツ・ポイント

子どもが生卵でアレルギーが出るので、わが家は卵を入れたらしっかり加熱しますが、大丈夫な方はお好みのカルボナーラ加減に仕上げて下さい。
具材は冷蔵庫にある物等、お好みの物で!

このレシピの生い立ち

主人が仕事で不在、子どもの習い事で帰宅が遅くなり、臨月で体も重く、やる気のない時の夕飯に作った、適当料理です。短時間で簡単に、バランス良い食事を!
レシピID : 7775542 公開日 : 24/03/14 更新日 : 24/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MizuhoBank
美味しく出来ました★材料が意外すぎて驚きましたが、アリです!ご馳走さまでした。いろいろアレンジしてみます〜♪