イカ風味 ツナとキノコの炊き込みご飯

イカ風味 ツナとキノコの炊き込みご飯の画像

Description

いかが入っていないけど、いかの風味がして美味しいです。

材料 (3合)

3合
いかのいしる
大さじ2.5
みりん
大さじ2
大さじ2
昆布つゆ
大さじ1
3合分弱
1本
1/2から1株
中2本
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    米を洗っておく。炊飯器に米を入れ、いかのいしる、みりん、酒、昆布つゆを入れる。

  2. 2

    水を3合の線より2、3ミリ下まで入れ、軽く混ぜる。

  3. 3

    写真

    ニンジンを細く切る。

  4. 4

    写真

    しめじは石突をとってほぐす。
    エリンギは薄く切って、長さも半分にカットしておく。

  5. 5

    油揚げを横に半分にカットして、その後縦に細く切る。

  6. 6

    写真

    ニンジン、キノコ、油揚げの順に炊飯器に入れる。(ここでは混ぜないで置くだけです)

  7. 7

    ツナ缶を中央に汁ごとのせる。

  8. 8

    炊飯器の炊飯のスイッチを押す。

  9. 9

    炊けたら、しゃもじで切るようにして下の方から混ぜる。

  10. 10

    写真

    完成です。

  11. 11

    いかのいしるがない方は、いかのいしるを醤油か昆布つゆに変えると普通に美味しいです。

コツ・ポイント

にんじん、キノコ類から水分が少し出るので、水を少しだけ少なめにしています。

このレシピの生い立ち

「いかのいしる」をお土産にいただいたので、普段の料理で使えないかなと考えてみました。
レシピID : 7647237 公開日 : 23/10/18 更新日 : 23/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート