鶏むね肉の甘辛照り焼き【冷凍作り置き】

鶏むね肉の甘辛照り焼き【冷凍作り置き】の画像

Description

鶏むね肉はしっとりやわらかく、少し濃い目の甘辛だれでご飯がもりもり進みます。節約したい時はぜひお試し下さいね(^^♪

材料 (2人分)

1枚(約300g)
大さじ4
サラダ油
大さじ3
大さじ1
●砂糖
小さじ1/2
●酒
小さじ2
★酒・みりん・醤油
各大さじ2
★砂糖・すりおろしにんにく
各小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮を取り、余分な脂や薄皮があれば取り除き、縦半分に切り1cm厚みの斜め切りにして、それを縦半分に切り棒状にする

  2. 2

    ①をポリ袋に入れ●を加えて良く揉み込む。

  3. 3

    ②に片栗粉を加え、ポリ袋に空気を入れて上下左右にふって、片栗粉を鶏むね肉にまんべんなくつける。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、フライパンが温まったら③を並べ焼き色がつくまで揚げ焼きにする。

  5. 5

    焼き色がついたら裏返し、中火で2分ほど揚げ焼きにしてペーパーで脂を拭き取る。

  6. 6

    脂を拭き取ったら★を加え、鶏むね肉に★が絡むまで加熱して、タレが煮詰まったらいりごまをふって全体に絡ませる。

  7. 7

    〈保存方法・保存期間〉
    ・ラップに小分けして包み、ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間

  8. 8

    ・お弁当に入れる時は、凍ってラップに包んだままレンジで温めて下さいね。
    ・小分け冷凍の量は、3〜4個がおすすめです

  9. 9

    ・3〜4個の場合、600w3分レンジで加熱します。
    3分レンジ加熱してまだ冷たいようなら30秒ずつ追加加熱して下さいね

  10. 10

    写真

    YouTube検索窓で「鈴木美鈴 鶏むね肉 照り焼き」と検索すると動画へいけます

コツ・ポイント

・片栗粉をつけ残しがないようにまんべんなくつけて下さいね。

このレシピの生い立ち

節約食材でご飯が進むおかずをレシピにしました。
レシピID : 7643181 公開日 : 23/11/04 更新日 : 23/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

29 (29人)
写真
♥︎atk♥︎
もも肉で。簡単に美味しくできました。
写真
湖綾ちこ
簡単で凄く美味しかったです❗味付け濃いので、彩りも含めてサラダレタスなどと一緒に食べるのをお勧めします。
写真
クックMZ3XLC☆
簡単にできて胸肉なのにジューシーでした!
写真
☆kimi☆。。。♡
簡単で美味しい!