フライパンでゆで卵!時短です!の画像

Description

フライパンを使って、少ない水でスピーディにゆで卵が作れます。エコですよ!忙しい朝に助かるレシピ!(^^)

材料

必要な数

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに1cmほどの水を入れ、卵を入れます。

  2. 2

    写真

    蓋をして、沸騰するまで強火にかけます。

  3. 3

    写真

    沸騰したら、中火にして5分加熱します。途中、卵をコロコロ転がすと黄身が真ん中に。

  4. 4

    火を止めて蓋をしたまま3分余熱で温めます。

  5. 5

    写真

    フライパンに水を入れ、卵を冷ましてから殻を剥きます。

  6. 6

    写真

    いかがでしょう!(^^♪

  7. 7

    写真

    切ってみたらこんな感じ。

コツ・ポイント

加熱時間、余熱時間を増減すると、半熟卵~固ゆで卵まで作れます。
お好みの加減を見つけて下さいね。
卵を切る時は包丁にラップを巻くと綺麗に切れる上、包丁が汚れません。

このレシピの生い立ち

レストランでパート勤めをしていた時、プロの料理人に教わりました。
モーニングのメニューにゆで卵が付くんですが、オーダーが多くて準備していた分が無くなった時、こうやって作っていました。
レシピID : 6942682 公開日 : 21/09/14 更新日 : 21/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

123 (74人)
写真
アップイエ
またリピです。大きめのサイズは半熟卵に。これも美味しい!タコライスのトッピングにも使いました。少しのお湯で作れるので助かります。
写真
のりこったん
今回も上手に出来ました(*ˊ˘ˋ*)味玉用に、3分5分で♪

のりこったんさん♡つくれぽありがとう♫ たくさん作られたのね(⊙⊙) 用途に合わせてちょうどいい時間を見つけられて良かったわ♡

写真
にこちゃん♫
大成功♡別レシピで上手く固まらず、このレシピは親切 失敗知らず。常用します♪

にこちゃん♫さん♡大成功で良かったわ〜♪ 卵料理ってなんでも理想通りに作るのって難しいと思いませんか?簡単なようでなかなか⋯笑

写真
ひぃたろぉ~♪
記載通りに作ったら半熟!これも美味しい〜♡次はちょっと長めに置きます!

ひぃたろぉ〜♪さん♡つくれぽありがとうございます!! そうね!!卵の大きさにも左右されるのかもね! ぜひお好みの時間見つけてね♡