若竹煮の画像

Description

人気検索でトップ10入りしました。感謝 たけのこを茹でたので穂先を使い若竹煮を作りました。美味しいですよ。

材料 (4人分)

茹でた筍の穂先
中2本
100g
だし汁
3カップ
大匙3
みりん
大匙1 1/2
薄口醤油
大匙3
小匙1/4
適宜

作り方

  1. 1

    筍の穂先近く5cm位を切り縦6つに切ります。わかめは水洗いして塩を落とし熱湯にくぐらせ水けをとり冷ましてザルにあげる。

  2. 2

    わかめは2cm位に切ります。鍋にだし汁3カップ酒・みりん・薄口醤油・塩を入れてひと煮立ちさせ、筍を入れ落し蓋をする。

  3. 3

    2)を中火で15分煮て味を含ませる。器に盛る時はさっと温めて筍を盛りわかめを煮汁にしたして添える。

  4. 4

    器に筍・わかめ・煮汁も入れたら木の芽をたっぷりとりとそえる。

  5. 5

    写真

    2020年4月16日人気検索でトップ10入りしました。皆様のお蔭です。有り難うございました。感謝

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

筍は穂先が軟らかので若竹煮に、わかめさっと熱湯にくぐらせて手早く水にとり色を出す。

このレシピの生い立ち

たけのこを買い穂先を若竹煮にしました。
レシピID : 6119144 公開日 : 20/04/07 更新日 : 24/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (10人)
写真
みっちゃん❇️68
熊本産の筍を買ったで作りました。とても美味しく出来ましたよ。筍のシーズには一度は作りたいです。

Kちゃん美味しそうに作ってくれて有り難う。話題入り応援有り難う。旬の筍が有る時は作って見たいよね。我が家も今日作ったのよ。感謝♥

写真
komutatata
右下欠けてる~(*´σー`)エヘヘ 旬の筍堪能しました

タブレットで見てるのでよく判りますよ。筍今美味しいね。ワカメ入ると若竹煮も美味しいですね。喜んで貰え嬉しいです。感謝(*^^*)

旦那様喜んでくれたのね。みかちゃん次は是非筍の土佐煮作ってみて。生ですると本当に美味しいのよ。鰹節の味が最高よ。旬の時の美味しさ