ちょっと楽しい♪えんどう豆の剥き方~☆

ちょっと楽しい♪えんどう豆の剥き方~☆の画像

Description

皆さん既にご存知かもしれませんが・・・^^;  面倒な作業もちょっと楽しく~♪

材料

えんどう豆
お好きなだけ~♪
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    えんどう豆のお尻の方を上にして縦に持ちます。

  2. 2

    写真

    写真の様に筋を手前に向けて親指で押さえ、 親指にグッと力を入れると・・・

  3. 3

    写真

    パカッ☆っと気持ちよ~く口が開きます♪

  4. 4

    写真

    開いた所から更にさやを開いていきます。

  5. 5

    写真

    上から下へ、豆を転がすようにコロコロ~っと豆を落としていきます。

  6. 6

    写真

    ホラ!きれいに取れた でしょ?(´∀`*)ウフフ

  7. 7

    写真

    ちなみに、手順5でさやの上下を逆にすると、 豆に白いポッチ(?)が 残りやすい・・・  ような気がします。。。(;^ω^)

コツ・ポイント

豆がぎっしり詰まっているものや、さやが柔らかいものはパカッと割れにくいかもしれません。そんな時は力ずくで開けて下さいね~(;´∀`)  白いポッチ(?)を残らなくする方法は、100%ではありませんが、さやをこの向きにした方が残りにくいような気がします。いい加減でごめんなさ~い☆

このレシピの生い立ち

さやをパカッと割る方法は、今は亡き義祖母から教わりました。初めてやってみた時、思わず「おぉ~☆」と声を上げてしまいました(笑)  豆に白いポッチが残るのが嫌で、さやを剥きながらポッチが残らず取れる方法を研究してみました♪
レシピID : 582522 公開日 : 08/06/01 更新日 : 13/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
❋たんぽぽ❋
パカッと簡単にむけました☆美味しい豆ごはんになりました。
写真
ryutaimama
えんどう豆をいただいたので息子と一緒に剥きました。簡単で楽しい〜♡
写真
LUNAmama☆
娘も楽しく剥いてくれました!素敵な方法のシェアありがとう。