フライパンで美味蒸しかきの画像

Description

さっぱり、美味しい蒸し牡蠣です。お店で買う蒸し牡蠣を再現)^o^(
簡単にご自宅でつくれます。

材料 (2人分)

1枚
500cc
★塩
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ★を混ぜ合わせておきます。
    写真のように空いたペットボトルに入れて振り混ぜておきます。

  2. 2

    写真

    牡蠣をザルの中に入れ、1.の塩水を約1/3注いで振り洗いします。洗い終わったら、ザルにあげて水をきります。

  3. 3

    写真

    フライパンに昆布を適当にきって並べます。

  4. 4

    写真

    3.上に重ならないように、牡蠣を並べてます。1.の塩水を大さじ2、3位いれます。

  5. 5

    写真

    フライパンにフタをして火をつけます。中火2分→弱火2分→火を消して3分フタをしたまま待ちます。

  6. 6

    フライパンより取り出して、粗熱をとります。

  7. 7

    1.の塩水を密閉容器にいれ、その中に6.の蒸し終わった牡蠣をいれます。
    冷蔵庫に入れて2~3時間ねかせます。

  8. 8

    写真

    水が少なくなった場合は、容器の中にビニール袋を入れ、その中に塩水と牡蠣をいれ、密封してくださいね。

コツ・ポイント

ねかせるのがポイントです。
もちろん、フライパンで蒸しあがったホカホカの牡蠣も美味しいのですが、いったん冷やす事で、味が落ち着きます。何個でも、いけちゃいますよ!

このレシピの生い立ち

お店の蒸しかきを再現したかったので。
レシピID : 4960156 公開日 : 18/02/28 更新日 : 18/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (1人)
写真
しゅい6
此方もお邪魔します🙇‍♀️佃煮もいいですがシンプルに牡蠣の旨みを感じられる蒸し牡蠣も外せないレシピです✨牡蠣ってホント美味しい〜🩷
写真
しゅい6
今年もさっそくお邪魔します🙇‍♀️年末の瓶に保存した牡蠣もお正月大人気で大活躍でした✨今回は、こじんまり旦那と頂きます😆
写真
しゅい6
いただきもの牡蠣で今回もお世話になりました🙇‍♀️出来たて満喫した後、瓶に入れ寝かせ美味しくいただきます😄
写真
しゅい6
大粒牡蠣でたっぷり蒸し牡蠣お世話になりました✨瓶にも保存し楽しませて頂きます😄