韓【セロリと燻裂烏賊の煮ナムル】の画像

Description

ほぼ香り系が詰まった煮ナムルです。
白いご飯がとっても美味しい甘辛♡
ポカポカと身体の中から効いてきます。
是非沢山♫

材料 (中鉢1皿分)

【材料】
60g
生姜千切り
5g
燻製裂き烏賊(おつまみ用)
25g+酒大匙2
【合わせ調味料】
白葱みじん切り
30g
にんにく摩り下ろし
3g
醤油
小匙2
三温糖
小匙1強(7g程)
煮干粉
小匙1/2
韓国の唐辛子粗引きタイプ
小匙1
韓国の唐辛子パウダータイプ
小匙1
胡麻油
小匙1
コチジャン
7g程
【その他】
炒め油(胡麻油)
大匙2.5程
片手1つかみ程

作り方

  1. 1

    写真

    ザッとこんな。
    セロリは葉と茎に分け
    茎、真ん中縦割りにし 少々厚めに斜めスライス
    葉は大雑把にちぎっておき。

  2. 2

    人参細めに千切りに。
    生姜は細く細く千切りに。

  3. 3

    写真

    コンビニなどでもお手軽燻製裂き烏賊。
    細く裂き、長い様であれば適当に切り、味の出やすい様酒大匙2を振りかけ40秒程チン。

  4. 4

    写真

    コチジャン、ユウキ食品さんの物使っています。
    メーカーによって辛味の強い物もあるので
    調節されて下さいね。

  5. 5

    写真

    唐辛子は2種使っています。パウダータイプは色が綺麗にでます。
    どちらかでも ok。
    【合わせ調味料】の材料皆混ぜておき。

  6. 6

    写真

    鍋に胡麻油を敷き、アチチに熱し
    セロリ、生姜、裂き烏賊投入。強火でほぐす様に軽く炒め

  7. 7

    写真

    人参投入、強火でほぐす様に炒め

  8. 8

    写真

    【合わせ調味料】投入、
    絡めあげる様に炒めて行き。
    この時水分少々出てきますが

  9. 9

    写真

    水分飛ばす様に炒めて行き。

  10. 10

    写真

    水分飛んだらセロリの葉投入、ザッと絡ませ

  11. 11

    写真

    炒り胡麻片手程。
    杓文字で5~6程炒り出来上がり。
    鍋中に平らに広げ
    じっくり冷ましてからお食べ下さいね♬

  12. 12

    写真

    ふふふ♬
    美味しい甘辛♬
    沢山どうぞ~
    ぽかぽか♡

コツ・ポイント

韓国の唐辛子は2種使っています。
パウダータイプは色が綺麗にでます。
どちらかでも ok。その場合、計小匙2程で。

日本の一味・七味だと辛くなりすぎるので不可です。

作りたてでは無く
鍋中でじっくり冷ましてからの物を。

このレシピの生い立ち

まだまだ寒いですね~ㆀ
今日は簡単に出来る&ポカポカ出来る煮ナムルを。
ほぼ香り系ですが炒める事で香りは優しく。

ざざっと10分かからず簡単です♫
辛味もそう強くはありません。
白いご飯にとっても合う美味しい甘辛です。
レシピID : 4940909 公開日 : 18/02/16 更新日 : 18/02/16

このレシピの作者

pegupepepe
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ 
こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪
https://twitter.com/pegu3298

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
海ままん☆
あ~うまい……噛み締めるほどんまい!お酒が進む~☆

ままんはホーント綺麗に盛りつけるね〜♡うっとり( ´艸`)