メカジキのソテー〜醤油クリームソース〜

メカジキのソテー〜醤油クリームソース〜の画像

Description

ソースがとても美味しく、パンとご飯にも両方合うメカジキのソテーです。
余ってしまった生クリームも活用できるレシピです。

材料 (メカジキ2〜3枚分)

メカジキ切身
2〜3枚
少々
コショウ
少々
米粉又は小麦粉
大さじ1
オリーブ油(サラダ油又はバターでも)
大さじ1弱
白ワイン又は酒
大さじ1弱
醤油
大さじ2〜2.5くらい
みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    メカジキの両面に軽く塩を振り、10分程度置く。
    10分置いたら水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  2. 2

    1にコショウを振り、米粉又は小麦粉を薄く塗す。

  3. 3

    フライパンに油を入れ熱したら、2のメカジキを入れ、中火で片面がうっすらとキツネ色になるまで2〜3分程度焼く。

  4. 4

    3を裏返し、白ワインを加え、蓋をして一瞬強火にする。10秒程度焼いたら、再び中火にして蓋をした状態で2分程度焼く。

  5. 5

    4に醤油とみりんを加え、蓋をしてフライパンを10秒程度軽く揺すりメカジキと馴染ませたら、蓋を開けて生クリームを加える。

  6. 6

    少し火を弱め、ソースに艶が出るまで1分程度加熱したらソースの味をみて、味が足りなければ醤油や塩を微量加えて調整して完成。

コツ・ポイント

メカジキに塩を振り10分程度置き魚特有の匂いを抜く。(粉を塗す前にキッチンペーパーで水分も良く拭き取る)
メカジキの他にもモウカザメや鯛等のクセの少ない魚や鶏肉で作っても美味しいです。
ソースはクリームを加えて艶が出るまで加熱する。

このレシピの生い立ち

50〜100ml程度、微妙に余ってしまった生クリームの消費目的に作ったところ、通常のバター醤油のソテーより食べ応えがあり気に入りましたので。
レシピID : 7340656 公開日 : 22/10/22 更新日 : 22/10/22

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
いおミニマル美容飯
生クリームがなかったので豆乳でつくりましたがとってもおいしかったです!旦那さんにも好評でした♪
写真
ヨシヨッシー
リピです。今回は鯛で。美味しかったです!
初れぽ
写真
ヨシヨッシー
とても美味しかったです!!