鹿児島・王将の限定メニュー天津飯の作り方

鹿児島・王将の限定メニュー天津飯の作り方の画像

Description

餃子の王将で異彩を放つの鹿児島限定メニュー黒酢天津飯の作り方を紹介します!甘酢餡より優しい「あん」の味に病みつきに!

材料 (1)

一膳ほど
ラード(サラダ油でもOK)
大さじ1~2ほど
卵液
2個
適量
1~2本(お好みで)
餡(あん)
黒酢
大さじ1と半
砂糖
大さじ1と半
醤油
大さじ1
大さじ1と半
150~200cc
老抽王(中国たまり醤油)
大さじ半
オイスターソース
小さじ半
ごま油
小さじ1
味の素
3~5ふりほど(お好みで)
コショウ
少々
水溶き片栗粉
大さじ1
大さじ2ほど

作り方

  1. 1

    写真

    人参は千切り

  2. 2

    写真

    ネギは小口切り。市販の刻みネギでもOK。

  3. 3

    写真

    水かお湯で戻したキクラゲを千切り。お湯なら15分程度。水なら6時間ほど。

  4. 4

    写真

    お店はカニカマ1本分位しか入ってないですが、家ご飯なのでカニカマ増やすと豪勢になりますよ。お好みで!

  5. 5

    写真

    カニカマは包丁の背でしごくと一瞬でバラせます。

  6. 6

    写真

    卵2個割ります。

  7. 7

    写真

    水を大さじ2加える

  8. 8

    写真

    片栗粉を小さじ1。保水力がアップして破れにくくフワフワ食感UPします。

  9. 9

    写真

    1~5の具材を加えて溶きます。

  10. 10

    写真

    白身が切れる程度に混ぜればOK。溶きすぎなくてもOK。

  11. 11

    写真

    水(お湯)、200ml加えます。

  12. 12

    写真

    酒を大さじ半

  13. 13

    写真

    醤油も大さじ半

  14. 14

    写真

    砂糖は大さじ1と半

  15. 15

    写真

    黒酢も大さじ1と半

  16. 16

    写真

    ガラスープの素を小さじ1

  17. 17

    写真

    老抽王(中国たまり醤油)を大さじ半。鹿児島っぽさ出すなら甘口醤油もあり。ないなら、砂糖・みりん・醤油を1:4:8で代用可

  18. 18

    写真

    オイスターソースを小さじ半

  19. 19

    写真

    うま味調味料(味の素)3ふりほど

  20. 20

    写真

    テーブルこしょうを少々

  21. 21

    写真

    香りづけにゴマ油を小さじ1

  22. 22

    写真

    アルコール飛ばすので沸騰させる。

  23. 23

    写真

    煮込むと黒酢の酸味が飛んで甘ったるくなるので、ひと煮立ち程度でOK。

  24. 24

    写真

    水溶き片栗粉(粉:大さじ1、水:大さじ2)を投入。弱火又は火をとめて入れるとダマになりにくい。

  25. 25

    写真

    しっかり混ぜたら中火で30秒~1分ほどグツグツさせると粉っぽさ飛んで美味しい。

  26. 26

    写真

    トロミしっかりつけば鹿児島・王将風くろず餡の完成。トロミつける前にちょっと酸っぱい位でちょうど良く仕上がる印象です。

  27. 27

    写真

    ご飯をよそっておく。

  28. 28

    写真

    油又はラードを大さじ2ほど。油は多めの方が卵フワッフワになりますが、カロリー気になるなら大さじ1でもOK。

  29. 29

    写真

    フライパン熱したら強火で一気に仕上げます。(テフロンパンは強火厳禁)

  30. 30

    写真

    さいばしでグルグル混ぜながらフライパンは前後に動かす。

  31. 31

    写真

    片面に焼き目がついたら弱火にする。ふわトロ食感が好みならこれで完成。

  32. 32

    写真

    両面焼きにすると、ふわふわ感と香ばしさ満点です。

  33. 33

    写真

    出来上がったカニ玉をご飯の上に被せる

  34. 34

    写真

    黒酢餡をたっぷりかける。トロ~リ甘酸っぱくて良い香りがします。

  35. 35

    写真

    お好みで刻みネギを添えて完成です。

  36. 36

    写真

    ケチャップと酢の甘酢あんが苦手な人でも優しい甘酸っぱさなので良いかも!

  37. 37

    写真

    カニ玉も人参やキクラゲの食感が加わって口の中が楽しいですよ。普通の天津飯に飽きてきたら是非一度お試し下さい。

  38. 38

    写真

    ID:6830029
    【再現レシピ】の人気検索で1位になった。王将・天津飯の関西風あんのレシピはこちら!

  39. 39

    写真

    「再現レシピ」の人気検索で1位になった「王将・天津飯の甘酢あんバージョン」のレシピも好評公開中ID:6800557

  40. 40

    写真

    ID:6865011「天津」の人気検索でトップ10入りした「王将・天津炒飯の塩ダレあん」レシピも好評公開中ですよ。

コツ・ポイント

・卵に水と片栗粉を足すことでふんわり破れにくい仕上がりに!
・餡の黒さと微妙な甘みを出す「老抽王」はヨドバシが安かったですよ。
・カニ玉はラードで作ると町中華のコクが出る!
・黒酢餡はトロミつけの前にやや酸っぱい位でちょうど良くなる。

このレシピの生い立ち

王将の天津飯が大好きなので鹿児島のは食べたことないのですが、作りました。鹿児島王将で食べたことある人は是非つくってみて感想やアドバイス貰えたら嬉しいです。
動画で見るならコチラから↓
https://youtu.be/P4JJbcaZ4ak
レシピID : 7208662 公開日 : 22/05/30 更新日 : 22/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
こころは宝物
本格的で美味しかった。見た目ほど濃くなくて甘酸っぱい旨味ソース。
写真
maki_n
黒酢好きなので嬉しい美味しい天津飯♪餡も絶妙なトロミ加減でリピします!
写真
okumi32
あんかけ参考にさせていただきました!美味しかったです
初れぽ
写真
とも・たいママ
お店の味の天津飯です。高1の長男が作ってくれました!キクラゲが入ってコリコリの食感が楽しい!