☆うどとにんじんのきんぴら☆の画像

Description

我が家のうどのきんぴらは彩りににんじんも加えて作ります。冷めても美味しくお弁当にもオススメです(*^^*)

材料 (4人分)

1本
1/3本
大さじ2
すりゴマ
適量
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1.5
和風だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    うどは洗ったら5センチ幅にカット

  2. 2

    写真

    皮を剥いて千切りにし、中身は短冊切りから千切り

  3. 3

    写真

    にんじんも千切り

  4. 4

    写真

    うどはあくが強いのでしばらく水にさらします

  5. 5

    写真

    フライパンに油大さじ2で炒める

  6. 6

    写真

    少ししんなりしたところで調味料を加え、汁がなくなり味が染みるまでしっかり炒めます

  7. 7

    写真

    皿に盛ったらすりゴマをたっぷり振って出来上がり!

コツ・ポイント

うどはきんぴらにすると皮まで食べられ、捨てるところがほとんど無く、春らしい香りでとても美味しく頂けます(^.^)アクが強いので水が透明になるまで何回か水を替えてアク抜きをしてください。

このレシピの生い立ち

最初はうどの皮だけを使って作っていましたが、量を増やしたくて本体部分とにんじんも入れて作るようになりました。皮の食感と本体部分の食感がよく合って美味しく頂けます(^^)
味の濃さはお好みで調節してみて下さい。
レシピID : 6749308 公開日 : 21/04/24 更新日 : 21/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
mamaRD
かな©️ママお久しぶりです!うど少なめだったので白滝とさつま揚げプラスアレンジ(謝)山菜美味しい季節だね~✨🍀😌🍀
写真
コネコリン
葉っぱは天ぷら根っこは味噌、茎はサッと茹で使います。ウドのみです
写真
レーナmama
美味しくできました。明日のお弁当に入れます!春の味ですねっ。
写真
mito_sama
ウドのきんぴら、初めて作りました。美味しいレシピに出会えて良かったです。