乾しいたけと白菜たっぷり!ピェンロー鍋

乾しいたけと白菜たっぷり!ピェンロー鍋の画像

Description

乾しいたけの旨みが効いた出汁に、白菜の甘みとごま油の香りが食欲をそそるお鍋です。
シンプルなのに滋味深い一品です。

材料 (4人分)

戻し汁
50g(約10枚)
10g
1200cc
具材
1/2カット
300g
ごま油
大さじ4
適量
一味唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    写真

    乾しいたけはさっと洗い、昆布と一緒に浸けて水戻しする。
    ※6時間~12時間程度置く。

  2. 2

    乾しいたけは石づきを落とし、食べやすい大きさに切る。
    白菜の葉はざく切り、芯はやや細めに切る。
    鶏肉はぶつ切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋に戻し汁を1000cc程と乾しいたけ、白菜の芯を入れて火にかける。
    戻し汁は少量とっておき、水分が減ったら適宜足す。

  4. 4

    写真

    白菜が煮えたら、鍋に豚肉と鶏肉を入れる。アクをとり、肉の色が変われば、ごま油の半量を鍋に回し入れる

  5. 5

    写真

    白菜を全て入れ、蓋をして煮込む。白菜が煮えたら、春雨とごま油の残りを回し入れひと煮立ちさせて完成。

  6. 6

    写真

    味付けは各自取分けて、塩や一味をお好みでかける。
    〆は雑炊や麺を入れてどうぞ。

コツ・ポイント

乾しいたけは前日から戻しておくとよいです。
白菜は「ちょっと多いかな?」ぐらいでも、クタクタに煮えたらペロリといけます。
大分名産のカボスを絞ったり、柚子こしょうをつけて食べても美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

出汁と具材の両方で美味しい、乾しいたけのポテンシャルを存分に発揮したお鍋です!
乾しいたけと白菜をベースに、お肉の種類や調味料を自分なりにアレンジしてもいいかもしれません。


レシピID : 6537353 公開日 : 20/12/03 更新日 : 21/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
料理男子部
美味しく頂きました♪
写真
azbjbn
急に寒くなり白菜があればピェンローしかない♫ とろとろ白菜とごま油の風味がたまりませんね♡前日から戻しておいた椎茸もふっくら♡
初れぽ
写真
づぃんこ
美味しくできました♪