膜の張った目玉焼きとカリカリベーコン

膜の張った目玉焼きとカリカリベーコンの画像

Description

うっすら膜の張った理想的な目玉焼きが出来ました。崩してとろ〜り黄身を白身につけても良し、黄身を一口でパクリも良しです。

材料 (1人分)

少々
1個
1〜2枚
タイマー
1つ

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンをやや小さめの中火で熱する。手をかざしてぼわーっと熱気を感じるくらい。油をあたためます

  2. 2

    油を広げ弱火にします。卵を低い位置からゆっくり落とします。

  3. 3

    写真

    蓋をします。ここから4分。きっちりタイマーで測ります。

  4. 4

    4分たって蓋を開け確認。まだ膜が張って無ければ30秒〜1分余熱で加熱し理想的な膜張り状態になるのを待ちます。

  5. 5

    写真

    同じフライパンでベーコンを、カリカリカリになるまで焼きます

  6. 6

    写真

    スモークチーズの切り口に粉三種づけID5910842を添えてタンパク質アップしてみました

  7. 7

    写真

    崩したところ。塩胡椒またはお醤油でどうぞ。

  8. 8

    写真

    悪い例 火が少し大きいと周りが焦げ、白身が泡立つようにぶくっとなります。こうならないように、弱火でね!

  9. 9

    写真

    目玉焼きの中に赤ちゃん
    ID6858062
    良かったら見て下さい

  10. 10

    写真

    ふわふわとろとろ卵焼き
    ID5896365
    良かったら見て下さい
    卵シリーズ 1

  11. 11

    写真

    簡単!完璧な半熟卵の作り方
    ID5915077
    良かったら見て下さい
    卵シリーズ 2

  12. 12

    写真

    絵に描いたような温泉卵
    ID6033075
    良かったら見て下さい
    卵シリーズ 3

  13. 13

    写真

    誰でも成功☆シンプル簡単味玉=半熟煮卵
    ID6337113
    良かったらみて下さい
    卵シリーズ 4

  14. 14

    写真

    カリカリベーコンの人気検索でトップ10入りしました。見て下さった皆様、有難うございます♫嬉しいです
    \( ˆoˆ )/

  15. 15

    写真

    おかげ様で話題入りできました。女神様はうす味ちゃんでした。作って頂いた皆様、目に留めて頂きお作り頂きありがとうございます

コツ・ポイント

ベーコン上に卵を乗せると焼き具合が難しいので別々に焼きます。弱火で4分、きっちり測ります。

このレシピの生い立ち

娘が時々目玉焼き食べたい!と言います。半熟ゆで卵、温泉卵、卵焼きより目玉焼きは簡単そうで1番難易度が高い!試行錯誤の上理想的なうっすら幕の張った目玉焼き完成。娘に伝える為の覚え書き。色んな方のレシピ参考にさせて頂きました。卵シリーズ5です
レシピID : 6377048 公開日 : 20/07/30 更新日 : 23/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

268 (56人)
写真
mamaRD
こつゆ©️目玉焼きこの前旦那のランチに付け合わせしたよ🎵お祝いありがとう😌💗

mama cレポ有難う♪旦那様ランチに有難う♪足は痛くないけど、むくんで左右の足の太さが違うよ〜仕事木曜日まで休み!ゆっくり中〜

としcレポ有難う♪膜張ってとろ〜り、理想だよ♪お皿の色も可愛いね♪盛り付け綺麗で素敵です♡先生上手だったのが痛みなし!いつも感謝

写真
こつゆ514
娘からのレポです。黒胡椒多めが娘流〜笑
写真
こつゆ514
今日はハムで作りました♪膜が張って、好みの固さになりました♪