疲労回復レシピ★豚肉と野菜のトマト煮込み

疲労回復レシピ★豚肉と野菜のトマト煮込みの画像

Description

みなぎる食品健康レシピ第5弾、疲労回復を目的とした見た目も鮮やか煮込み料理です。
ビタミンB1、B2、Cなどが豊富です。

材料

にんにく
1片
小1/2個
大きめ1個
120g(200mlの計量カップ1杯分)
オリーブオイル
大匙1
砂糖
大匙1
ウスターソース
小匙1
コンソメ
小匙1(固形の場合は1/2個)
ケチャップ
大匙1
大匙2
塩コショウ
少々
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎを薄切り、ピーマンは1センチ角にして、にんにくは粗みじん切りにしておきます。

  2. 2

    写真

    豚肉を一口大に切ってから塩コショウを振り、片栗粉を薄くまぶしておきます。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火で炒めます。

  4. 4

    写真

    豚肉を炒め、焼き色がついたら玉ねぎ、ピーマンを入れて炒めます。

  5. 5

    写真

    大豆の使用量目安です。

  6. 6

    写真

    野菜がしんなりしてきたら、トマト缶と大豆の水煮、コンソメを加えて煮立たせます。

  7. 7

    写真

    砂糖、ウスターソース、ケチャップを加えて、コトコト煮込んでいきます。(弱火で10分)

  8. 8

    写真

    火が通って水分が少なくなったら、牛乳を加えて、再び煮立たせます。

  9. 9

    写真

    お皿に盛り付け、お好みでチーズとパセリを振ったら完成です。

コツ・ポイント

★にんにくは焦げやすいので要注意、弱火でじっくり炒めると香りも出やすくなります。
★豚肉は今回ロースの薄切りを使用しましたが、お好みのものを選んでいただいて大丈夫です。ただ、油の多いバラ肉などを使用すると脂肪分が増えるので注意してください。

このレシピの生い立ち

【管理栄養士:えーみー】さんが考案したレシピです。
疲労回復をテーマに作られたレシピですが、トマトやピーマンの持つ抗酸化作用や糖の代謝、ビタミンCのストレス緩和などの効果が期待できる料理です。煮込み料理のため、食材を変えれば応用が可能です。
レシピID : 5919153 公開日 : 19/11/20 更新日 : 19/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
54才のおじさん
シンプルな味付けで簡単、見た目も鮮やか、栄養満点で、美味しく頂きました。
写真
ふか谷
旨し!栄養バランス以上にこのおいしさで疲れが取れます笑!午後も頑張ります!つくれぽ10人話題入りかな?おめでとうございます!
写真
かわゆう1211
絶妙な味つけで最高に美味❣にんにく粉チーズ入も嬉しい。オレガノ追加&豆倍量&トマト缶半分にして濃いめに
写真
かたのさくら
とっても美味しかったです。 大量に作りました。