繊維たっぷり!しらたき入りきんぴらごぼう

繊維たっぷり!しらたき入りきんぴらごぼうの画像

Description

きんぴらごぼうにしらたきを入れると、簡単にボリュームUPが出来て、繊維がたっぷり摂れる嬉しい一品となりました♪

材料 (作りやすい分量)

1袋(200g位)
1本
5cm位
サラダ油
適量
味付け
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1と1/2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
しょうゆ
小さじ2
仕上げ用
七味唐辛子(お好みで)
適量

作り方

  1. 1

    しらたきは袋から出してざるにあけ、水をかけて洗い水分をきる。
    しらたきの長さが長い場合は、食べやすい長さに切っておく。

  2. 2

    写真

    ごぼうは流水の下で、丸めたアルミホイルでこすって泥を落とす。
    (※ごぼうの皮は、こそげません。)

  3. 3

    2のごぼうをささがきにする。
    (※水に漬けての、あく抜きはしません。→「このレシピの生い立ち」参照)

  4. 4

    人参は、ごぼうの大きさに合わせて細切りにする。

  5. 5

    写真

    フライパンに、1のしらたき・3のごぼう・4の人参を入れて火にかける。

  6. 6

    少し炒めて水分を飛ばしたら、味付けの調味料を入れて混ぜる。

  7. 7

    6にふたをして、時々混ぜながら炒め煮にする。

  8. 8

    ごぼうと人参が柔らかくなり、しらたきに味が染み込んだら火を止める。

  9. 9

    写真

    ◆ごぼうを使ったレシピ
    『レンジde簡単!ごぼうサラダ~胡麻マヨ味』
    ID:2327222

  10. 10

    写真

    『筑前煮~お正月のおせちの煮しめにも~』
    ID:1229289

  11. 11

    写真

    『冷凍保存も可能!豚こまとごぼうのしぐれ煮』
    ID:2414806

  12. 12

    写真

    『繊維たっぷり!こんにゃく★きんぴらごぼう』
    ID:1882191

  13. 13

    写真

    『お弁当用に冷凍保存!きんぴらごぼう』
    ID:2011944)

  14. 14

    ☆2017.12.20
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

しらたきがたくさん入っているので、いつものきんぴらごぼうの味付けより濃いめになっています。

このレシピの生い立ち

以前テレビで見たのですが…
ごぼうを水につけておいて茶色くなるのは、健康成分のポリフェノールだそうです。
また、皮には中心部の1.6倍のうまみ成分があるそうなので、あく抜きや皮むきは必要ないそうです。
それを知ってからは、この方法で!
レシピID : 4053285 公開日 : 16/09/05 更新日 : 18/03/13

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

31 (27人)
写真
あーこ姐
ご飯のおかずにぴったり♪しらたきでボリュームとヘルシー感アップ♡味がしっかり染みていて美味しかったです(σ*´∀`)
写真
♡greentea♡
蓋をするので、ごぼうも柔らか♪野菜の食感が苦手な子どもや老人も食べやすいです!甘めの味付けも◎
写真
おっクック☆
しらたき入り、美味しいです😊おかずにもお弁当にも👌たくさん作り置き🎵
写真
YUH♡ママ
常備菜にたっぷり作りました♪食物繊維たっぷり!晩御飯にモリモリ食べようと思います⭐︎