ポルトガル風酒蒸し、あさりのカタプラーナ

ポルトガル風酒蒸し、あさりのカタプラーナの画像

Description

カテゴリ入り!ポルトガル風の酒蒸し?白ワイン蒸し
本来カタプラーナですが、小鍋でワイン蒸し
水漬けパスタでボリュームUP

材料 (あさり1パック分。ワインのあてに2人前?)

水漬けパスタ(乾燥パスタ・ショート)
50g
1パック(約200g)
オリーブオイル
大さじ1
ニンニク
2かけ
唐辛子
1〜2本
白ワイン
100cc
少々
1/4個
イタリアンパセリかバジル
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    すぐにショートパスタが煮えるように、パスタを水漬け、今回は12倍以上の時間漬け。
    水漬けアルデンテ
    ID:3484174

  2. 2

    写真

    アサリの砂出しです、色々有りますが昔ながら3%の塩水での砂出しが好き。
    水菅伸ばしてピューとか、ほのぼのします(〃ω〃)

  3. 3

    写真

    砂出しが終われば、よく擦り合わせ、殻を洗い、ザルに揚げて水気を切ります。

  4. 4

    乾燥しないようにラップ等を掛けて、水から揚げてるストレスを与え、塩気を抜きます。
    アサリはストレスで旨味が増すドMさん。

  5. 5

    写真

    オリーブオイル、みじん切りスライスしたニンニクと唐辛子を弱火にかけて、香りを出します。

  6. 6

    写真

    香りが出たら白ワインを入れ中火に。沸いてきたらパスタ・アサリを入れ蓋をします。
    たまに鍋をゆすって混ぜてね。

  7. 7

    写真

    あさりの蓋が開いたら、塩加減を見て火を消し、レモンをたっぷり搾って、バジルをふったら出来上がり~( *・ω・)ノ

  8. 8

    何故か冷めると、この料理は一気に味が落ちます。
    必ず熱いうちに、バゲットやワインとどうぞ。

  9. 9

    写真

    因みに本来使うカタプラーナ鍋は、このカプセル状の鍋です。
    日本の鍋料理みたいに、これ使うと料理名が全部カタプラーナにww

  10. 10

    写真

    こちらもワインに合うおつまみ、宜しく(^-^)
    烏賊と筍のジェノバソースソテー
    ID:3820899

  11. 11

    写真

    こちらもショートパスタ半分で作るとワインのおつまみに最高のシーフード!
    生海老のペスカトーレ
    ID:3793681

  12. 12

    写真

    カタプラーナ鍋で作る、カルディディラーダは、こちら。
    今度写真撮り直しときます。
    ID:2339280

  13. 13

    '16/5/20
    約3週間でカテゴリ入り!
    ありがとうございます( *・ω・)ノ

コツ・ポイント

火を絶対に中火以上にしないでね。
弱目の中火でOKです。
色々入れたりするレシピも有りますが、あさりのカタプラーナは、シンプルに、いつもこれでやってます( *・ω・)ノ
カタプラーナ鍋使うほど、大量に作る事も無いですしね(笑)

このレシピの生い立ち

10年以上前だと思いますが、何かの旅番組で、ポルトガルの定番おつまみとして、カタプラーナ鍋で大量に作ってるのを見て作るようになった料理。
本来はパスタは入れませんが、水漬けパスタを知ってから、この方法です。
レシピID : 3757175 公開日 : 16/04/26 更新日 : 17/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
シスイ。
美味しい(^q^)簡単で良いですね

海老からも旨味が出て更にパスタが旨そうです(〃ω〃)アリガト

初れぽ
写真
たかたけしゅん
パスタが隠れちゃったぁ〜〜。とても美味しくできました。リピします

早速のつくれぽありがとうございます。潮干狩り大漁ですね。