イカとエビが柔らかい八宝菜!中華丼にも!

イカとエビが柔らかい八宝菜!中華丼にも!の画像

Description

彩の鮮やかな八宝菜。中華料理屋の八宝菜の柔らか~いイカを目指しました。好きな野菜をいっぱい入れて、中華丼でもうまいよ~。

材料 (2人分)

Aお湯
2カップ
Aウェイパー
大匙1.5
A醤油(うちのは減塩しょうゆ))
大匙2.5
Aオイスターソース
大匙1
A酢
大匙1
A紹興酒
大匙1
Aブラックペッパー
少々
3枚
3センチぐらい
3センチぐらい
15センチぐらい
3枚
2個
6尾
1匹分
50g
うずら
8個
しょうがチューブ
少々
にんにくチューブ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    Aの調味料を合わせておく。ちょっと濃いめに。

  2. 2

    写真

    白菜、チンゲン菜、ニンジンを適当な大きさに切っておく。

  3. 3

    写真

    椎茸は細切り、タケノコも適当に切っておく。ウズラは水を切っておく。

  4. 4

    写真

    お酒をふって、塩コショウで下味をつけ、片栗粉をもみこむ。

  5. 5

    写真

    イカは網の目に切り込みを、エビは背ワタをとって、お酒をふって、片栗粉をもみこむ。

  6. 6

    写真

    鍋にごま油、煙が出るぐらい熱したら、しょうがチューブ、にんにくチューブ、豚肉を投入。

  7. 7

    写真

    豚肉の色が変わり始めたら、白菜やチンゲン菜の芯の部分、ニンジン、筍を投入。

  8. 8

    写真

    続いて残りの野菜も投入。

  9. 9

    写真

    軽く炒めたら、Aの合わせ調味料を投入。ここまで常時強火。軽く煮込む。炒めすぎたり煮すぎて野菜がべちゃつかないように。

  10. 10

    写真

    強火のまま、エビとイカを投入。

  11. 11

    写真

    10秒ほどでエビの色が変わるので、色が変わったら、水溶き片栗粉を入れる。

  12. 12

    写真

    全体にとろみがついたら、完成!

  13. 13

    写真

    ご飯にのっけて、中華丼にも!ん~、最高!

コツ・ポイント

イカとエビは、あっという間に火が通るので、一番最後に鍋に投入すること。投入したらすぐです。まだかな?と思うぐらいがちょうどいいでしょう。野菜の材料は、適当です。下準備が面倒だけど、好きな野菜を好きな量を入れればいいと思います。

このレシピの生い立ち

イカがカチカチの八宝菜はおいしくない。中華料理屋みたいに、アツアツで柔らかいイカが入っている八宝菜が食べたいと思って作りました。イカとエビは、鍋に投入したらすぐに10秒ぐらいで出来上がりです!
レシピID : 3460526 公開日 : 15/10/15 更新日 : 15/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック鳩゜
鶉の替わりに竹輪イン^^:イカ柔らか~く仕上がりました♪

ありがとうございました‼

初れぽ
写真
ふわふわわん
中華丼で。イカの旨味出てます〜

中華丼、旨いですよね!ありがとうございました‼