万願寺甘とうのきんぴらおにぎらずの画像

Description

さっぱりと目にも鮮やかなきんぴらはやみつきになる常備菜。突然のおべんとう作りにおにぎらずの具材としてもバッチリ。

材料 (2人分)

万願寺甘とう
12本
一味とうがらし
適量
40ml
しょうゆ
30ml
砂糖
30ml
サラダ油
10ml

作り方

  1. 1

    写真

    万願寺甘とうは縦半分に切り、中の種を取って斜め細切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油を熱し、万願寺甘とうを入れて中火でしっかりと炒める。

  3. 3

    写真

    万願寺甘とうに火が通ったら酒、しょうゆ、砂糖を入れて強火煮詰め、一味とうがらしを入れて混ぜ火を止める。

  4. 4

    写真

    サランラップの上に全形のりをのせ、ごはんで3をはさみ包んで、【おにぎらず】完成です。

コツ・ポイント

お子さまには一味とうがらしを抜いて。きんぴらをそのままごはんのおかずにする時は、一味とうがらしの代わりに鷹の爪を入れてもOK。

このレシピの生い立ち

おにぎらず選手権の候補作として作ってみたらバッチリ。でも、万願寺甘とうは全く辛くないのに、一味とうがらしを入れるので、万願寺甘とうが辛いと間違えられたら困ると思い、選手権エントリーは断念。
レシピID : 3307896 公開日 : 15/07/31 更新日 : 15/07/31

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふか谷
このきんぴら旨い!おにぎりの具だけでなくご飯のお供に最高ですね!

つくれぽありがとうございます。とても美味しそうですね♪