甘鯛の熟成刺身の画像

Description

甘鯛はしっかり寝かせて旨味を凝縮

材料 (2.3人前)

甘鯛
1匹
リードクッキングペーパー
適量
レモンやかぼすなど
適量
松葉揚げ用油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    釣りたての場合、血抜きをして氷でしっかり冷やして持って帰ってくる。ここが大切!エラ、内臓を洗い流ししっかり水気を取る

  2. 2

    写真

    お腹にクッキングペーパーを詰めて、周りにも巻き、新聞やタオルなどでくるみビニールやラップをして乾燥を防ぎ、冷蔵庫で寝かす

  3. 3

    写真

    2.3日寝かせると伊勢海老のような甘みが増すので、こまめにお腹のクッキングペーパーを交換する。1日一回必ず。

  4. 4

    お刺身にする場合、三枚下ろしをしたら皮を剥いで、中骨を抜いてレモンや昆布などに並べ、紅葉おろしなどさっぱり系が合います

  5. 5

    松葉揚げは、皮を食べやすい大きさに切って、高温200度くらいの油で揚げ焼きする。塩を振るとパリパリして美味しい

コツ・ポイント

熟成度合いは好きずきですが、3〜5日がベスト。茶碗蒸しや松葉揚げも美味しくいただけます!

このレシピの生い立ち

沖釣りの先輩に寝かせる方法を教わり、いろんなアレンジのなかうまれました!
レシピID : 2891296 公開日 : 14/11/19 更新日 : 14/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イーちゃん☆
甘鯛ではなく真鯛ですが…3日熟成させました❗️ねっとりして甘みと旨味がアップ✨とっても美味しかったです😋