くるみと小魚の甘辛炒め(田作り風)の画像

Description

美容や生活習慣病予防に効果的なクルミを手軽に♪
常備菜やおやつにして少しずつ摂取しましょ♡
もちろんお正月のおせちにも!

材料

40~80g
[タレ]
☆黒糖(なくても可)
大さじ2
☆白砂糖
大さじ2(黒糖がない場合は大さじ4)
☆醤油
大さじ1.5
☆みりん
大さじ1
☆酒または料理酒
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    塩抜き
    小魚を熱湯に3分ほど浸けザルにあけて冷ましキッチンペーパーなどで水気を取る。
    ※塩なしの煮干しなら塩抜き不要

  2. 2

    クルミを好みの大きさに砕く。
    ボウルに☆を入れタレを作っておく。

  3. 3

    フライパンに2のクルミと1の小魚を入れ弱火〜弱めの中火乾煎りする。

  4. 4

    小魚がカラッと、クルミは少し焼き目がつくくらいに香ばしくなってきたら白ゴマを入れ混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    3をドーナツ状に広げ中央に☆のタレを入れる。

    ※画像のタレは黒糖使用の為濃い目の色に見えます。

  6. 6

    写真

    沸騰してきたら全体に絡ませ火を止め完成♪

  7. 7

    写真

    絶対ハマる♡大豆と小魚の甘辛酢炒め♪レシピID:2674065

  8. 8

    写真

    大量消費!!しょうがと小魚の佃煮レシピID:2926933

コツ・ポイント

小魚が多目なので普通の田作りより塩気がある為砂糖は若干多目に。
焦がすと苦くなるので注意。
煮詰め過ぎると冷めたときにカチカチになるので注意。

このレシピの生い立ち

栄養価の高いクルミを家族が食べやすくしたくて、おせちで人気の田作り風に。
売り物の田作りは噛んでる途中に苦くなるからと嫌がってた子供にも、これなら大好評でした♪
レシピID : 2691168 公開日 : 14/07/05 更新日 : 20/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
かぴーな
美味しかったです♪ごちそうさまでした☆

お口に合い嬉しいです♪美味しそうなつくれぽありがとう♡

初れぽ
写真
coro7
簡単に美味しく出来ました!小魚たくさん食べれて嬉しいです!

お口に合って良かったです♪美味しそうなつくれぽありがとう♡