伊勢志摩名物てこね寿司の画像

Description

地元、三重の味です。
安いかつおでも、づけにするからおいしく食べられます。

材料

好きなだけ(今回は1さく)
2合
5枚
○醤油
50cc
○砂糖
30g
○みりん
少々
●酢
50cc
●砂糖
大さじ1
●塩
少々

作り方

  1. 1

    かつおは薄めのそぎ切りにして、○印をひと煮たちさせて冷ました物に漬け込む。

  2. 2

    米は寿司飯の水加減で炊き、炊けたら●印を良く混ぜたものと合わせて寿司飯を作り、よく冷ます。

  3. 3

    かつおを漬けた汁も少々加え、味をみる。
    米だけで十分おいしく味がついたら、水気をきったかつおと千切りにした青しそ、ゴマを加えてさっくりとまぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

しそは全部まぜずに、すこしだけ残してさいごに飾ると綺麗です。

このレシピの生い立ち

実家や伊勢に行ったとき、よく食べました。
イメージとしては伊勢神宮内宮のおはらい町にある「すし久」の味を再現。
さらにかつおを増やしてみた、というところでしょうか。
レシピID : 258517 公開日 : 06/06/06 更新日 : 06/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

77 (59人)
写真
ek4
久しぶりのリピ。気軽にお家で楽しめるレシピ本当に感謝😊有り難うございます💕
写真
いなばっくす☆
やっぱりてこね寿司美味しい〜♡毎月食べている様な…笑今回もペロリと完食〜(*^^*)☆☆☆
写真
ek4
かつおのお刺身を見つけると作りたくなります😊毎回家族に喜んで貰えて助かります❣️