栄養満点♪こまツナの卵とじの画像

Description

カルシウムやビタミンや鉄分などのミネラル豊富な小松菜を使って手軽な1品♪
朝食や晩御飯の1品にいかがでしょうか?

材料 (2人分の副菜)

2株
1個
3分の1缶ほど
*塩麹
小さじ1弱~

作り方

  1. 1

    ツナ缶はノンオイル以外の物は油切りをしっかり行います

    小松菜は綺麗に洗い5等分ほどにカットします

    *をよく混ぜます

  2. 2

    フライパンに極少量の油を熱し、小松菜の茎部分を入れて炒めます
    8割ほど火が通ったら1で混ぜてた*卵液を加えます

  3. 3

    小松菜の葉も加えます
    卵がだいたい固まってきたら全体的に混ぜて、卵を軽くほぐしていきます
    ※味をみて薄い場合はココで調整

  4. 4

    完全に火が通ったら完成です
    器に盛り付け出来上がり♪

    お弁当に入れる際はカップに鰹節を少々しくと汁気防止になります

コツ・ポイント

※我が家はどちらかと言うと薄味が好きなので、味付自体濃くは無いです。塩麹はメーカーによって多少味(濃さ)が違うので、お好みで調整して下さい
※小松菜はホウレン草のように灰汁が強くない為、下茹では不要です

このレシピの生い立ち

だい~ぶ前から作ってる1品です。
友達に作り方を口頭で教えたら、是非載せたら?って言ってくれたので♡
昔何度か載せて⇒削除して⇒載せて⇒削除を繰り返してたけど、今でも変わらずよく作るので、改めて分量を計って載せることに♡
レシピID : 2496239 公開日 : 14/02/10 更新日 : 16/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ぽっぽぺぺ
こまツナのネーミングいいね~(^^♪大量生産でお腹いっぱい美味♪

ネーミング褒めて頂き嬉♡素敵レポ感謝です♬MerryXmas

写真
ユーロン
ツナで味付けバッチリ~小松菜たっぷりよ、ふんわり卵♡o(^-^)

掲載すっかり遅くなりすみません↓コメ嬉しいです♡大感謝です♬

写真
°*ゆう*°
この組み合わせ最高ですね!お弁当にも入れちゃいました~(^^)

初めまして♪お口に合って光栄です♪れぽ有難うございます♡