ロマネスコが主役のパスタの画像

Description

クリスマスにいかが?病みつきのほっこり味。

材料 (2〜3人分)

一人当たり50g位
ニンニク
1粒
エキストラバージンオリーブオイル
適宜
適宜
ブラックペッパー
お好みで

作り方

  1. 1

    ニンニクとオリーブオイル大さじ2を火にかけ、香りが立ったら、
    ロマネスコをなるべく大きい房に分け、鍋に並べ、軽く塩をふる

  2. 2

    そこに水を1センチ位張り、きっちりフタをし弱火で10分位蒸し煮。
    蒸し上がったら、フォークで小さくくずす。★コツ参照!

  3. 3

    茹でたパスタを加える。水分が足りない場合はゆで汁を少量足しロマネスコと混ぜ合わせながら余分な水分を飛ばし、塩で調味。

  4. 4

    オリーブオイルとパルメザンチーズを降って食べる。ブラックペッパーはお好みで。

コツ・ポイント

★ロマネスコは丸ごと蒸すのが一番美味しい。なので、なるべく大きめに房を分けて蒸し煮。蒸し時間はサイズによるが、芯が柔らかく、押してみて房がほろっと崩れる程度蒸す。飾り用に大きめの房を人数分取り置き、後はパスタになじませるように小さく崩す。

このレシピの生い立ち

ロマネスコ一番美味しいのは丸蒸しだと思うので、パスタのレシピにも活かしてみました。

★クリスマス★には大皿の中央にツリーに見立てたロマネスコの丸蒸しをどーんと据えてもよし。カテージシーズを雪にみたたてて散らしたりデコッても楽しい。
レシピID : 2352674 公開日 : 13/09/26 更新日 : 14/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
miyuna33
見た目も可愛くて子供にも大好評! パーティーの大皿料理にも!

ありがとうございます☆とにかく楽しい野菜ですよね!