五目 茶碗蒸し の画像

Description

秋を感じる、心が温まる一品。

大切な方に、心を込めて…

※海外では、だしの代わりに
ブイヨンの薄味で…



材料 (二人分)

1個
出し汁
170cc
適量
1個
竹のこ
適量
鳥ささみ肉
一本
2本
3個
手作りの飾り 上新粉使用
1個

作り方

  1. 1

    具を、それぞれ軽く火を通し下ごしらえする。

    卵を割って混ぜる。
    卵の中に、出し汁を3回に分けて混ぜ合わせる。


  2. 2

    卵と出し汁を合わせたら、こす。できたら2~3回こすとキメが細かくなります。
    蒸し器を温めておく。

  3. 3

    器に具の 鳥肉→タケノコ→銀杏→ゆっくり卵を流し入れ4分の3までいれたら具材の しめじ→三つ葉→卵を入れて蒸す。

  4. 4

    出来上がる直前に銀杏と飾りをのせて、更に1分蒸す。飾りは手作りです。

  5. 5

    写真

    3/3 雛祭りに作りました。

コツ・ポイント

加熱時間を竹ぐしなどで確認しながら蒸してください。

それではボナペティ(^○^)(*^_^*)

このレシピの生い立ち


いつもは簡単に作ってしまいますが
時間がある時は丁寧に
心を込めて作ってみたいと思い
挑戦してみました。
飾りも沢山作りました。
また機会がありましたら
載せたいと思います

レシピID : 2348688 公開日 : 13/09/18 更新日 : 14/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート