冬瓜のスープの画像

Description

主食にもなるような、栄養バランスのとれたスープ。具がやわらかいので、離乳食からお年寄りまで最適です。
暑い夏だからこそ、汗をかきかきいただきましょう。

材料 (4~6人分)

大(直径25cm以上)幅3~4cm、小なら1/3程度
生姜
ピンポン玉程度
鶏がらスープの素
大さじ2~3
大さじ1
適宜
大さじ1
100g
ゴマ油
適宜
香菜(コリアンダー)
適宜
約1500cc

作り方

  1. 1

    写真

    冬瓜の皮を薄く剥きます。種の部分もきれいに切り取って、車輪のような形になったのを一口大(約2cm幅)に切っていきます。小さめの冬瓜を割って使うときは、もちろんお尻の部分も使えます。

  2. 2

    写真

    生姜は皮を剥いて厚め(2~3mm)のスライスにしておきます。大鍋に水(お湯はダメ)を入れて、生姜のスライスと冬瓜の切ったものを入れ、火にかけます。沸騰したら火を弱めてふたをし、冬瓜が透き通るまで20分くらい煮ます。

  3. 3

    写真

    冬瓜を煮ている間に、肉団子を作っておきます。 ひき肉に、生姜みじん切り、酒・塩・片栗粉を混ぜ、よく練っておきましょう。

  4. 4

    写真

    冬瓜に火が通ったら、鶏がらスープの素を入れスープの味付けをします。 ひき肉をウズラの卵大に手で丸めてスープに入れていきます。弱火で煮立てないように。

  5. 5

    食べる直前に、春雨を(乾燥のままでもふやかしてからでもOK)入れ、長さが気になるようだったらスープの中ではさみで切る。塩・ゴマ油で最後に味を調え、ざく切りの香菜を散らす。

コツ・ポイント

冬瓜は必ず水から煮ること。手順4までは事前に準備しておけます。お好みで、器に盛ってから酢やラー油をたらしてアクセントに。

このレシピの生い立ち

北京時代の思い出。北京では冬瓜の丸太切りと香菜が一体になって売られています。
レシピID : 212116 公開日 : 05/08/16 更新日 : 05/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おこやぁ
冬瓜を頂き早速作りました。やさしい味でした。ペロリ♪