ズッキーニでも、ナスでも、何でも浅漬け。

ズッキーニでも、ナスでも、何でも浅漬け。の画像

Description

10分で出来るよ!ご飯に合うよ!
セシウム除去の効果的な和食レシピ。
お酢と塩分浸透圧で、水と一緒に出しちゃおう。

材料

ズッキーニ・きゅうり・なす・白菜・大根・かぶなど。何でもOK!
1本
しょうがのせん切り
1片ぶん
鷹の爪
1本
ふたつまみ〜調整
お酢
小さじ1/2〜小さじ1(お好みの酸っぱさに。)
あれば柚子の皮
少々
※塩昆布でモミモミすればさらにうま味アップ
4本指でひとつまみ
※ゆかりでモミモミすれば芝漬け風
小さじ半分

作り方

  1. 1

    写真

    今回はコストコで買ったメキシコ産ズッキーニで。
    キュウリより柔らかい食感が好き♪

  2. 2

    写真

    ズッキーニは5mm薄さにスライス
    大きめのものなら多めの塩ふたつまみをまぶし、お酢を混ぜ、10分ほどおく。

  3. 3

    写真

    もむ!
    もみもみ。
    色が鮮やかになって水が出てくるまで。

  4. 4

    写真

    ほら、揉むとこんなに水が出てきます!
    この水分にセシウムが移行していきます。

  5. 5

    写真

    水をしぼって、しょうが、鷹の爪、柚子を混ぜる。
    味が薄ければ、ここで塩や醤油を足す。
    出来上がり!

  6. 6

    写真

    ※ナスで茄子漬けな。
    ナスの場合は、ピーラーで縦じま模様に皮をむいておくと水が抜けやすく、味も染み込みやすいよ。

  7. 7

    写真

    【韓国風アレンジ】
    ゴーヤでもみもみした後、ごま油と砂糖少々、炒りごまを混ぜて「ゴーヤのナムル」のできあがり♪

コツ・ポイント

下ゆではもちろん、おひたし、煮びたし、漬け物、酢の物、煮物、塩もみなど、和食調理は放射能除去に有効です。
塩分浸透圧で追い出す、要は「あく抜き」 に通じます。
和食中心の献立にするだけで、食卓から放射能リスクを減らせる。
和食ってすごい!

このレシピの生い立ち

わが家では、なにかもう一品ほしいときは必ず浅漬け。
これに焼き鮭と味噌汁、納豆、おひたしがあれば大満足。
ぜ〜んぶノンオイル。和食ってすごいね!
レシピID : 1603224 公開日 : 11/10/27 更新日 : 13/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (40人)
写真
azbjbn
リピです。塩とお酢でシンプル美味。お気に入りの味付け♡おろし生姜で。
写真
けもご
すぐ❗️
写真
年中ねぼすけ
ズッキーニと小さなカブでやりました。