フランスパン♪自家製天然酵母いちじく&すもも

フランスパン♪自家製天然酵母いちじく&すももの画像

Description

身近なフルーツでこの時期案外簡単♪安上がり♪ 風味&香り&食感に感激
♡上:いちじく酵母でクッペ    下:すもも酵母でプチブール

材料 (ベーカーズ%)

強力粉:フランスパン用
100
天然酵母 液種(濾す)
10
粉末モルト
2
2
50
●液種(割合)
ドライフルーツ/果物の皮
10
砂糖
2

作り方

  1. 1

    写真

    チーズ専門店フェルミエにて購入したドライいちじく(トルコ産)

  2. 2

    写真

    近所のスーパーで購入福島産のすもも(ソルダム)

  3. 3

    写真

    小さく刻んで砂糖とぬるま湯を入れ 瓶詰め、蓋はせず軽くビニール袋に包んで室温放置(28度前後)1日1回攪拌します。写真はドライいちじくです。

  4. 4

    写真

    4日目:アルコール発酵で元気よくプツプツしてます。ここで蓋をして冷蔵庫で保存。5日くらい保存可能

  5. 5

    写真

    5日目でパン作り
    HBで捏ねました。冷水に塩を溶かしてそこに粉とモルトパウダーをいれそして液種を入れて10分弱ミキシング。捏上温度は26~27度に調整してください。

  6. 6

    写真

    室温(28℃ぐらい)放置で約15時間。3倍くらいに膨張してます。オーバーナイトで楽チン。
    容器から取り出して丁寧に丸めなおしてベンチタイム20~30分。生地を傷つけないように打ち粉を使ってキャンバス地の上で。乾燥を防ぐために水切り籠の蓋などをしておく。

  7. 7

    あまりガスを抜かないように優しく成形します。いちじく酵母はクッペ型に、すもも酵母は丸い形にしました。最終発酵:室温(28℃ぐらい)で80分、同じく乾燥に気をつけて。
    焼成:スチーム効かせて25~30分高温焼成250→210℃、オーブンはN社J-730

  8. 8

    写真

    いちじくクッペの内相:大小さまざまな気泡でも~フランスパン

  9. 9

    写真

    すももブールの内相:やや小さな気泡でもちもちカンパーニュ風

コツ・ポイント

液種を入れる容器、かき混ぜるスプーンなど熱湯消毒してから使ってください(殺菌アルコールスプレーでもOK)
捏上温度は大切です。この時期はすべての材料を予め冷蔵庫で冷やしておきました。

このレシピの生い立ち

レシピID : 156814 公開日 : 04/08/20 更新日 : 04/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
m Chiffon
苺酵母で。クラストがパリパリで、とても美味しく出来ました!!

ぷっくらいい感じですね~♪