がんづき。の画像

Description

重曹や酢のにおいも無い、素直な黒糖味のがんづきです。

材料 (直径25cmのざる1個分)

200g
A黒砂糖
100g
小さじ1/3
170g
Bりんご酢(穀物酢可)
20g
B醤油
12g(小さじ2.味噌でも◎)
Bサラダ油
6g(大さじ1/2)
ごまやくるみ
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    ざるにクッキングシートをしく。
    私は蒸し器を持ってないので、大き目の鍋にざるを置いて蒸しています。

  2. 2

    ボウルにAを入れて泡立て器でぐるぐるまぜ、だまをなくす。

  3. 3

    中心をくぼませ、Bを加え、粉気がなくなるまでぐるぐるっと混ぜる。

  4. 4

    型(ざる)に流し、ごまやくるみを散らす。

  5. 5

    蒸気の上がったなべに入れ、
    露止めをし、
    はじめの5分は強火中火に下げて30~35分蒸す。

  6. 6

    途中、水が無くなっていないか確認を♪

  7. 7

    蒸しあがったら、ざるのまま冷ます。

  8. 8

    写真

    冷めてもふっくらモチモチ♪

コツ・ポイント

重曹とベーキングパウダーを両方使うこと、
重曹の苦みを和らげるために酢を入れること☆
ざるで蒸すと底がべたつかずGOOD☆

このレシピの生い立ち

郷土料理に興味があって、勉強しています。
岩手の昔からのおやつ♪
配合が難しくて苦労しました。。
お気に入りレシピ☆
レシピID : 1380270 公開日 : 11/03/06 更新日 : 11/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
●ゆゆゆ●
とっても美味しいので2日連続作りました!今日は白味噌です。
写真
クックMVXCM0☆
柔らかくてふわふわでくるみがアクセントで胡麻の香ばしい香りが良く美味しかったです💕
写真
ナオコ6960
昔懐かしい素朴なおやつ。柔らかく優しい甘味で子供&高齢者にも喜ばれます!
写真
すずあーちゃん
実家は岩手です。昔食べた味です。ありがとうございます!