簡単!お弁当のおかずの隙間くるくるハム

簡単!お弁当のおかずの隙間くるくるハムの画像

Description

あと一品作る時間が無い時の隙間埋めの救世主参上!
ピックも楊枝も使いません
コレだけでお弁当が華やかに♪

材料 (1個分)

作り方

  1. 1

    写真

    まず、用意する物はこれだけ。あ、あと包丁です(笑)

  2. 2

    写真

    ハムに切れ目を入れる。切り込みは短めに、0,5mm幅で切り目をいれて下さい。

  3. 3

    切り込みを入れる時には、ハムの筋に沿って切って下さい。ハムの筋を切るように切り込みを入れるとハムが折れてしまいます。

  4. 4

    写真

    半分にふんわりと畳む。折らないように注意!
    この画像だとあまり見えてませんが、切り込みが入ってます。

  5. 5

    写真

    端からくるくる巻いて、巻き終わりをパスタで留める。破けない程度に、けれどキツめに巻いて下さい。

  6. 6

    写真

    はみ出たパスタは折って取る。ハムの下の部分を切り落として平らにする。

  7. 7

    写真

    完成(^-^)
    お弁当の隙間に入れて下さいまし♪

  8. 8

    写真

    お弁当に入れると、こんな感じです♪
    華やかになりますよね(^-^)

  9. 9

    写真

    2連お花は存在感バツグン!

  10. 10

    写真

    どちらかと言うと、肉厚な高級ロースハムよりも、薄切りタイプの方が上手く作れると思います。今回はこのハム使用です。

  11. 11

    写真

    こちらのハムは、縦筋が余り無いタイプなので、折れにくいです♪ただし、うっす〜いので若干ヒラヒラ(笑)けど綺麗に出来ます。

  12. 12

    2011.11.8、つくれぽ100人になりました。みなさん、本当にありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

切り込みを短くいれる事で、モリッとした華やかなお花に仕上がります。パスタは乾麺ですが、お弁当を食べる頃には柔らかくなってますので大丈夫ですよ。作って数時間経たないとパスタが固くてお口を怪我しますのでご注意あれ。

このレシピの生い立ち

どなたかのブログでお弁当に詰めてあるのを見て以来、昔から利用しています。
隙間が空いてるけど、もう一品作る時間が無いって時に最高に便利ですよ。
レシピID : 1269409 公開日 : 10/10/27 更新日 : 13/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

493 (370人)
写真
ポンビー
もう少し端まで切った方が良かった。でも可愛くてお弁当が明るくなりました!
写真
さんちゃん(╹◡╹)
2連で下は爪楊枝でやりました!おかげで可愛い娘っこのお弁当になりました♪ありがとうございます♡
写真
megmilk230
簡単に出来ました♡早速今日のお弁当に入れます♡