保存食*ドライきのこのオリーブオイル漬け

保存食*ドライきのこのオリーブオイル漬けの画像

Description

椎茸・しめじ、どんなきのこでもOK!オーブンでじっくりローストすることで、トリュフに負けないくらいの香りを引き出します。

材料 (天板1枚分)

お好きなキノコ数種類のミックス
天板にのるだけ
ひとつまみ〜少々
オリーブオイル
1/2カップ〜適宜
にんにく(包丁の背でつぶす)
1〜2かけ
鷹の爪(ちぎって種を抜く)
1本
ローリエ、またはローズマリー、黒胡椒(ホール粒)など、好みのハーブorスパイス
少々

作り方

  1. 1

    写真

    小房に分けたきのこに塩少々を混ぜて、天板に広げる。
    160℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。

  2. 2

    写真

    きのこからジクジク水分が出て、全体が香ばしくしおれたら完成。
    ※オーブンからいい香りが漂ってくるのが焼き上がりの目安。

  3. 3

    写真

    焼けたら天板の上で冷ましておく。
    【注】干し椎茸になってしまうぐらい乾燥させないよう、焼き過ぎに注意を。

  4. 4

    写真

    きのこを焼いている間に、フライパンにニンニクとオリーブ油を入れ弱火にかけ、にんにくがこんがりするまで火を通す。

  5. 5

    写真

    にんにくオイルが完全に冷めたら、清潔な瓶にキノコを詰める。鷹の爪とローリエも入れ、きのこが完全に浸るまでオイルを注ぐ。

  6. 6

    オイルはきのこが完全にかぶるまで注ぎます。オイルが足りない場合は、加熱していないオイル(分量外)を注ぎ足してください。

  7. 7

    写真

    翌日から味が馴染んで食べられます。冷蔵で1ヶ月保存可能。
    チーズと一緒にトーストしたり、サラダのトッピングにもぴったり。

  8. 8

    写真

    マッシュルームのみで作ったもの。
    カリッと焼いたバゲットとワインのお供にぜひ。

  9. 9

    写真

    きのこのオイル漬けはピザのトッピングにもぴったり。
    ポルチーニのようにとっても香り高い秋のピザになります。

  10. 10

    写真

    具のきのこを食べきったら、香り高いオイルが残ります。醤油・パルメザンチーズと和えるだけで、うま味たっぷりのパスタに変身。

コツ・ポイント

■塩は少量でOK。乾燥するとカサが減り塩分が強くなるので。
■オーブンで焼く代わりにきのこを新聞紙などの上に広げ、日なたに半日干しておけば「セミドライきのこ」が完成します(塩はふらない)。天日で干すと免疫力を高めるビタミンDが倍増しますよ。

このレシピの生い立ち

旬のきのこをたくさん入手したら、オイル漬けにして保存。秋の香りがたっぷり詰まった一瓶が出来上がります。
残ったオイルをパスタにあえるだけでも、お店に負けないくらい美味しいです!
レシピID : 1131372 公開日 : 10/10/24 更新日 : 20/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

98 (87人)
写真
みなぶまみー
とっても美味しかったので、リピ!瓶も調達しました。椎茸、舞茸、エリンギで。
写真
みなぶまみー
椎茸オンリーで。このオイル、最高ですね
写真
ポンナナ
きのこを乾燥させすぎました💦でも美味しく頂きました😀また、リベンジしたいと思います。
写真
✿桜咲✿
くみんちゅさんレシピのベーグルにはさんでいただきました。美味です!