ごぼうの保存方法

泥つきのものは新聞紙に包んで冷暗所で保存、洗ったもの・使いかけはラップをして冷蔵します。生のまま冷凍保存も可能です。

泥つきごぼう

新聞紙(キッチンペーパーも可)で包み、立てて冷暗所または冷蔵庫の野菜室に保存します。

洗ったもの・使いかけ

ラップで包み、立てて冷蔵します。

冷凍保存

切ったごぼうをアク抜きしてから保存袋に入れて冷凍します。香りはやや失われますが、しゃっきりした食感は保たれます。生のごぼうと同様に、煮物・炒め物・揚げ物などに使います。

①使いやすい形状に切ったごぼうを水にさらす

ささがき乱切り・薄切りなど、使いやすい形に切ったら5分ほど水にさらし、アク抜きをします。

②水気をふきとり、保存袋に入れて冷凍する

ラップにくるんで小分けにしておくと便利です。できるだけ平たくし、空気を抜いた状態で冷凍します。

③凍ったまま使う

使う時は、解凍せずに凍ったまま調理します。