うずら入り照りつくねの画像

Description

豆腐入りのふんわりタネに、うずらを入れたヘルシーなつくねです。お節の1品に、おつまみに、またお弁当にも最適です。

材料 (10個分)

180~200g
80g
中1/4個
大さじ1と1/2
●和風顆粒だし(コンソメ顆粒)
小さじ1/3
●酒
大さじ1
☆キッコーマン「まろやか丸大豆しょうゆ」
大さじ1と1/2
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ1
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切りに、うずら卵は茹でておく。

  2. 2

    写真

    容器に●の材料を入れて、よく捏ね混ぜ、タネを10等分する。

  3. 3

    写真

    うずらの卵をタネで包んで丸める。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンに油(分量外)を引き中火で、転がしながら焼き色をつけたら、酒を入れ、蓋をし、弱火で中まで火を通す。

  5. 5

    写真

    蒸している間に☆を合わせておく。

  6. 6

    写真

    火が通ったら、☆を入れて転がしながら炒めていく。

  7. 7

    写真

    最後は煮詰めてタレを全体に絡める。

  8. 8

    写真

    器にお好みで大葉を敷き、盛り付ければできあがり。

  9. 9

    写真

    ぷぅ★さんが、油で揚げて、ミートボール風にして下さいました。素敵アレンジ有難う

  10. 10

    写真

    ジョンリークッカーさんが、紫蘇入りで作って下さいました。有難う

コツ・ポイント

豆腐入りの柔らかいタネなので、焼き色をつける時、煮詰めるときは優しく扱って下さい。転がして焼き色がつきにくい時は、お箸、又は手を添えて下さい。

このレシピの生い立ち

鶏卵より割高なうずらは普段あまり買うことがないのですが、ビタミンB6は、鶏卵の6倍もあり、栄養的にみても優れもの。つくねに入れることで、ヘルシーになる上、美味しく頂けるので、我が家の人気の1品です。
レシピID : 987101 公開日 : 09/12/13 更新日 : 15/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

67 (38人)
写真
ノエル・ギャラガー
子供にも美味しいと好評です。うずら美味しいですね\(^o^)/
写真
ノエル・ギャラガー
ご飯にあうし、ほんと子供も喜んで食べます〜\(^o^)/
写真
ノエル・ギャラガー
栄養たっぷりでおいしいです!簡単に作れるし助かってます。ありがとう!
写真
ノエル・ギャラガー
とっても美味しかったです。うずら美味しいですね!(*^^*)