大根と水煮山菜の中華煮の画像

Description

とろっとろに煮込んだ大根がおいしいあったかおかず♪
冬瓜やカブでもおいしくできます!

材料 (4人分)

1/2本(首側)
水煮山菜(数種類入っているもの)
1袋(120~150g)
生姜
1片
ニンニク
1片
適量
コショウ
適量
ウエイパー(鶏ガラ可)
10g
オイスターソース
大1/2
醤油
大1/2
ごま油
適量
豚の下味
少々
コショウ
少々
醤油
一たらし程度
小1
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    大根は大きめの乱切りにし、たっぷりの水で竹串がスーと通るまで下茹でします。
    ザルに上げておきます

  2. 2

    豚は適当な長さに切り下味の調味料をもみ込みます。山菜は水気を切り、ニンニク、生姜はみじん切りに。シメジは石づきを取ります

  3. 3

    厚手の鍋にごま油を引き、ニンニクと生姜を炒めます。香りが立ったら豚肉を炒めます。

  4. 4

    山菜、ほぐしたシメジ、<1>を加えてよく炒めます。
    全体に油が馴染んだら水をひたひた弱(400cc)ほど加えます。

  5. 5

    沸騰したらアクを取り、蓋をして10分。ウェイパー、オイスターソース、醤油を加えて10分ほど煮込みます。

  6. 6

    写真

    時間があればここで一度冷まします。(味がよく染みます)大根をとろっとろにしたい場合は、煮込み時間を長くしても。

  7. 7

    写真

    写真のように新聞紙と毛布などに鍋を包んでゆっくりと冷まします。

    午前中に作り、このまま放置してもOK!

  8. 8

    再度加熱し、塩コショウで味を調え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
    最後にごま油を一回しして完成です!

コツ・ポイント

※苦みを残さず上手に下ゆでするには、お茶パックにお米を入れたり、とぎ汁を使います!その 時は、下茹でしてから一度洗ってぬめり取りをしてください
※冬瓜やカブは下茹でがいりません。

このレシピの生い立ち

以前は冬瓜で作っていた、思いつき中華煮込みです!今はウリ科にアレルギーがあり、大根で作っています。
レシピID : 967231 公開日 : 09/11/16 更新日 : 09/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
E吉☆
厚切り肉代用ですが(‾д‾) 山菜の水煮の新しい食べ方です。しかーも、うまい!大根もしみしみ。調味料もいいです。
初れぽ
写真
サンディサンディ
賞味期限ぎりぎりのちくわも使用。大根で作りましたが次回は冬瓜で。

ありはとうございます♪何でも合う味付けなので、私もやります☆