かぼちゃのパンの画像

Description

ふわふわの黄色いパン。
美味し~いカボチャで作って下さいね♪
(↓色々なバージョン載せてます↓)

材料 (18㎝リング型、25㎝スリム型など)

135g
黒糖(粉末)か三温糖
10g
茹でて潰して70g
3g
65cc
バター
15g

作り方

  1. 1

    カボチャはチンで柔らかくしてポテトマッシャーなどで潰しておく。

  2. 2

    ボウルに強力粉~塩までをスタンバイ(塩とイーストは離す)ぬるま湯をイーストめがけて加えて捏ね始める。

  3. 3

    途中バターを加えて捏ね上げる。
    キレイに丸めて濡れ布巾&ラップを被せて一次発酵。
    2倍位になったら
    OK。

  4. 4

    3の生地をガス抜きしたら、生地を6等分して丸め直す。
    ベンチタイム
    10~15分。

  5. 5

    再度ガス抜きして丸めた4に好みでチーズや餡を包む。
    ビニールをかぶせて二次発酵。生地が2倍になればOK。

  6. 6

    トッピングをする場合、表面に指先でチョンと水をつけて、その上にパンプキンシードなどをのせます。

  7. 7

    写真

    180度で15分焼いて出来上がり~♪

  8. 8

    写真

    中はこんな感じ。茹でて潰したカボチャ15gと小豆の甘煮15粒くらい。

  9. 9

    写真

    リング型に挑戦!

  10. 10

    写真

    うまく焼けました♪

  11. 11

    写真

    ハロウィンのプレゼントに♪粒餡入り。

  12. 12

    写真

    内寸25×6×6㎝の
    スリム型でも。胡桃&プラリネ入り♪

  13. 13

    写真

    生地に全粒粉を加え、バター5g減。こんな物を作ってみました。

  14. 14

    写真

    行程4で生地を半分にして、ヒトツは更に半分、もうヒトツは5等分します。

  15. 15

    ベンチタイム後、5等分した方の生地は細長く成型。南瓜の形を意識してくっつけて並べて2次発酵します。

  16. 16

    写真

    丸パン2個と、南瓜っぽい形のちぎりパン1個出来上がり。

  17. 17

    写真

    ちぎって食べられます

  18. 18

    写真

    しいちゃんの素敵なアレンジ♡
    1.5倍量で100均のミニシフォン型を使ったお花パン♡
    照りをつけるとキレイですね♪

  19. 19

    写真

    トップの写真変更。
    成形方法はID:2480840を参考に。。

コツ・ポイント

分量は18cmエンゼル型で「リングパン」が出来上がるようにしてあります。
レシピ公開時(行程7の写真)はチーズ入り3個と茹でて潰したカボチャ&小豆入り3個にしました。レーズンも合います♪ もちろん何も入れなくても生地が美味しい♪

このレシピの生い立ち

ハロウィンに向けて試作。パン作りが趣味の友達にアドバイスを頂きました。
まくのうち、初めてのパンレシピです♪
レシピID : 912962 公開日 : 09/09/20 更新日 : 17/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
かずnée
平焼と丸で。あんことかぼちゃ生地で美味しい〜(^○^)

はじめまして。真ん丸で可愛いしとっても美味しそうでーす♪

写真
ぴかあか
「ハロウィンのパンだ~!」娘大喜び♪皆で美味しくいただいたよ

かわいい。可愛すぎるよぉー。皆さんで食べてくれて有難う♪

写真
しいねえ
100均のシフォン型でお花パンに♪手作りの南瓜餡と白餡入りだよ♫

きゃー。なんて可愛いんでしょ♪真似したい真似したい!!

写真
Risoa 51
倍量で♪もちろん美味しい南瓜で♡パンもふっくら餡子クリーム入り♪

餡子クリームなんてスゴ~イ!!それ食べたい。私も食べたい!!